3量体が見えてるのかなと思ったのです。通常SDSPAGEでは蛋白どうしの結合は見れませんが、ごく一部の蛋白はSDS存在下でも解離しないものもあるようですので。
いまサンプルバッファーにサンプルがとけているなら、尿素を室温で飽和状態になるまで溶かして1:1で混ぜて室温で5分くらいおいてえいどうするてがあります。
running gelに尿素をいれる(6M ぐらい)手もあるかと思います。それならtransferの効率が変わるかもしれませんのでえいどう後5分ぐらいrunning bufferに浸しておく方がいいかもしれません。
Lysateの段階からいれるてもありますが、そうした場合はboilをさけたほうがいいです。なのでsample bufferはDTTを使った方がいいかもしれません。 |
|