同じような事を考えて、長いベクターの機能ユニット部分だけをPCRで切り出してtransfectionしてみたことがありましたが、全然だめでした。長いベクターだから入りにくく、短い方が入りやすいのは確かだし、昔はstableつくるのに制限酵素で切って入れたりもしてたので、謎で終わりましたが。もしかするとメチル化されてないからエンドソーム内で分解されたのかもしれません。
長いプラスミドが入りにくいのは、おそらくsupercoilの長さが数マイクロメーターになって、通常のエンドソームを形成しにくくなるからかと思いますが、必要なユニットだけの直鎖状DNAにしても、結構な長さになるはずで、エンドソームの作りにくさはたいして変わらないか、むしろ長くなるくらいかもしれません。ただ、これが本当に原因ならば、短い機能単位だけを混ぜてTFしてやれば効率は上がるはずですよね。 |
|