バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
電気泳動...
トピック削除
No.4416-TOPIC - 2015/09/13 (日) 14:37:55 -
ちさと
電気泳動初心者です。(経験なし)電気泳動を行う際、分離したい目的のタンパク質の分子量を考慮してゲル濃度を考えると思いますが。アクリルアミドゲル使用で、1枚の均一ゲルで57kDa,27kDaのタンパクを泳動したい場合、使用するアクリルアミドゲルの濃度は、12.5%もしくは15%のうちから選ぶとすると、どちらが妥当でしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
8
件 ( 1 〜 8 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.4416-8 - 2015/09/15 (火) 11:36:13 - おお
あ、そうそう。バッファーなどもバリエーションがあり低分子の分解能がいいバッファーのゲルとか高分子の分解能がいいバッファーのゲルとかあるので、そう言うところも注意してみた方がいいと思うけど、、、もうながしたかな。。。
(無題)
削除/引用
No.4416-7 - 2015/09/14 (月) 10:32:45 - AP
>このサイトの分離分子量を信じて良いのか不安ですが。。
そんな人が匿名掲示板で答えを求めていることに、大いに矛盾を感じる。
(無題)
削除/引用
No.4416-6 - 2015/09/14 (月) 03:17:53 - おお
ゲル濃度が高いということは、目が細かいということですから。
(無題)
削除/引用
No.4416-5 - 2015/09/13 (日) 19:42:25 -
ちさと
解答有難うございます。
アクリルアミドゲルの各濃度が分離できる分子量なのですが、サイトごとにばらつきがあり、大体12.5で14-100kDa、15%では12-45kDaとありました。
今回は分子量50のものも見たいので、12.5%を選ぶべきだと思います。このサイトの分離分子量を信じて良いのか不安ですが。。
またゲル濃度が低いほど転写効率が良くなるようですが、どのような理由で転写が良くなるのでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.4416-4 - 2015/09/13 (日) 18:00:37 - おお
プレキャストであればそうでもないですが、自作だと若干典型的なパターンからずれている場合もあります。ゲルを作ってすぐながすか、一日おくかでも若干違いがあったりします。予備的に流してみるのもしてみるといいかもしれません。
WBとかだとtransferの効率も考えないといけないので、なるべくなら低い方がいいかなというのもあります。50kDaあたりなら15%でも分解能はそんなに悪いわけでもないと思います。
(無題)
削除/引用
No.4416-3 - 2015/09/13 (日) 15:07:12 - AP
教科書見れば、ゲル濃度と分画範囲のテーブルみたいのがあると思うし、
「SDS page concentration range」とでも検索すれば見つかるでしょう。
自社製品の分子量マーカーやゲルの分離特性を示すために異なるゲル濃度での泳動像を載せているのなんかも参考になるでしょう。画像検索すればいっぱつ。
http://www.komabiotech.co.kr/www/product/pImages/tg_migrationchart.gif
http://www.aesociety.org/areas/images/1d-fig6.jpg
(無題)
削除/引用
No.4416-2 - 2015/09/13 (日) 14:46:50 - おお
12.5%
電気泳動...
削除/引用
No.4416-1 - 2015/09/13 (日) 14:37:55 -
ちさと
電気泳動初心者です。(経験なし)電気泳動を行う際、分離したい目的のタンパク質の分子量を考慮してゲル濃度を考えると思いますが。アクリルアミドゲル使用で、1枚の均一ゲルで57kDa,27kDaのタンパクを泳動したい場合、使用するアクリルアミドゲルの濃度は、12.5%もしくは15%のうちから選ぶとすると、どちらが妥当でしょうか?
全
8
件 ( 1 〜 8 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。