Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

海外学振を夫妻で取る トピック削除
No.4415-TOPIC - 2015/09/13 (日) 01:19:18 - maaa
2年後の研究留学を考えています。
現在は別々のところに勤務しています。
学振で同一のところに二人ともアプライを検討しているのですが、
二人は競合することになるのでしょうか?
業績は私はたぶん大丈夫ですが、妻は共著2報、first3報で、IF3くらいで高くないです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4415-9 - 2015/09/16 (水) 11:02:18 - 経験者
下にも書かれているように博士取得5年以内でないとアプライできないようになっています。
業績がインフレを起こしている分野はわかりませんが、残念ながら、私が過去に採用された分野では最近は業績よりも、学会での覚えが良いかどうか(審査員になるであろう人達と仲が良いか)が重要なようです。

それはさておき、個人的には提案内容が一番大事だと思いますが、受入研究者のネームバリューも要因の一つになるかと思います。提案内容が実現できるか、という観点から。

(無題) 削除/引用
No.4415-8 - 2015/09/16 (水) 10:05:55 - 年寄り
20年ほど前には私の同期が人を介して某先生にお願いしたら、筆頭ゼロ、JBCのセカンド1報のみで採択でした。「わかった、渡航準備をしておきなさい」と一言だったそうです。今はそんなことは無いと信じますが。

(無題) 削除/引用
No.4415-7 - 2015/09/16 (水) 07:41:50 - 横から
横からすみません。
JSPS海外学振はかなりの倍率と言われています。近年は25%ほどあったときもありますが、おおむね20%台です。

どういった方が採択されているのか私も気になったため、以前に公開されている採択者名簿をもとにパブメドで検索しますと、CNSはまず絶対条件ではないことがわかるのと、姉妹紙や、JBCを持ってる方が割と目につきました。

以外にも、結構多くの方が、筆頭論文がなかったり、いいジャーナルではあるんですが、セカンド、サードだったりして、必ずしも1stの論文は必要ないんじゃないかと思っています。それよりかは申請書の内容がかなりウエイトを占めるのではと勘ぐってしまいます。

なので独り言様の言われた「IF10のFirst最低一本とプラスアルファの論文数本が海外学振の業績の安全圏」というのは、論文はあるにはこしたことはないですが、無くても他で挽回できることが可能という理解でいいのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.4415-6 - 2015/09/13 (日) 17:13:32 - 独り言
年齢には基本的に比例しないとは思います。
そもそも年齢によるハンデを除くために、Ph.D.取得後5年以内が申請条件になったので、応募の時点である程度の年齢の人は応募できなくなってしまっています。
修了したてとか若さとかで、すぐに行くことに意味があると論じれるのであれば、研究動機などがかけるところでアピールしておけば、審査員の人情を揺らせる可能性はあると思います。

(無題) 削除/引用
No.4415-5 - 2015/09/13 (日) 17:07:39 - 独り言
私が知っている限りでは
NCSのFirstを1つひとつもっている人はみんな受かっています。
IF6を2本とIF3ぐらいを3本の全部Firstでも落ちたが、その後さらにIF5 一本、IF10一本を積み重ねて、面接ののち受かった人がいます。

もちろん業績少ない人でも、すばらしい研究計画で受かる人もいると思いますが、私の勝手な感想ではIF10のFirst最低一本とプラスアルファの論文数本が海外学振の業績の安全圏なのかなと思いました。

国内学振はこれより低いと思います。

(無題) 削除/引用
No.4415-4 - 2015/09/13 (日) 14:16:31 - maaa
みなさんくだらない質問に返信ありがとうございます。
一般化は難しいとは思いますが、海外学振はどれくらいの業績が必要なんでしょうか?
年齢に比例する必要がありますか?

(無題) 削除/引用
No.4415-3 - 2015/09/13 (日) 05:48:35 - 独り言
たぶん、同じところに同年にアプライがあっても、一つのラボで学振の制限がかかることはないと思います。
ただもし、両方の書類が同じ審査員に回ってきて、業績に十分な差があったら、気持ち的に片方だけでいいかなとか思われたりするのかもしれません。それぞれが全く別々の研究計画をもって、2人ともがそれぞれ研究する事に意味があると感じれば、いいと思いますが。

ただIF3のFIrst 3報では、そもそも海外学振が厳しいようにも思います。(少なくとも私の経験では)

(無題) 削除/引用
No.4415-2 - 2015/09/13 (日) 04:04:19 - GABA
>二人は競合することになるのでしょうか?
出す分野が違えば、競合しないんじゃない?

でも、ふたりとも海外学振じゃなくても良いのでは?

海外学振を夫妻で取る 削除/引用
No.4415-1 - 2015/09/13 (日) 01:19:18 - maaa
2年後の研究留学を考えています。
現在は別々のところに勤務しています。
学振で同一のところに二人ともアプライを検討しているのですが、
二人は競合することになるのでしょうか?
業績は私はたぶん大丈夫ですが、妻は共著2報、first3報で、IF3くらいで高くないです。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。