>レポーターアッセイで濃度を振って
ではこの濃度ってなんですか?何か発現ベクター?
文献もtransientですか?
再現性なら同じ細胞でまずとるのか筋ではないでしょうか?
何か発現させているなら、その蛋白単独以外の要因もあるので何が起こっても変とか間違っているとまではいえません。
ligandを入れるということなので何か核内利レセプターのようなものですか? アンタゴニストがその細胞でつねに多く合成されているとか、ligandがないので活性化しないものが、プロモーターについて活性を阻害しているとかないでしょうか?
もともとレポーターの活性はどの程度ですか?減少を評価できるほどの活性がありますか? |
|