いつも勉強させていただいております。
現在、マウス骨髄由来浮遊細胞へレトロウイルスベクターを用いて
遺伝子導入を行っているのですが、大半の細胞が死んでしまいます。
遺伝子導入法は、論文(Mindy Lo, et al. Blood. vol.94(9), 1999:pp3027-3036、など)を参考にしております。
すなわち、5-FUを150 mg /kgマウスにipにて注射します。
2日後に大腿骨、脛骨よりマウス骨髄細胞を注射器(23ゲージ)
と冷たい2%FBS入りPBSを用いて回収し、
細胞をNH4Cl,KHCO3,EDTAを含む溶血剤にて10分室温で溶血し、
DMEMに20%FBS、20 ng / mL mIL3, 100 ng /mL mSCF, 50 ng /mL mIL6を
添加した培養液で2日間培養します。
その後、20 ug / cm2のレトロネクチンでコーティングした
12 well plate上に細胞濃度5×10^5 cells / wellでTurk's solutionで計測した細胞を播種し、レトロウイルスベクターをMOIをふってovernightで感染させ、翌日培養液交換を行っています。
このとき、ウイルスを入れていないwellにおいても遺伝子導入2日後、
半数程度の細胞が細胞死を起こしており、qPCR titerでMOI=100でも
7日目に感染が全く確認できません。
レトロウイルスベクターは293T細胞を用いて、搭載遺伝子の発現が
確認できています。プロモーターはmscvです。
皆様、レトロウイルスベクターを用いてマウス骨髄細胞に遺伝子導入可能で
しょうか。また、どれぐらいの導入効率で、その際、どれぐらい死細胞は
出現していらっしゃいますか。
つたない日本語で申し訳ございませんが、ご教授お願いいたします。 |
|