Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

EGFP陽性細胞を免疫細胞染色の際にFITCを使う トピック削除
No.4342-TOPIC - 2015/08/16 (日) 05:17:03 - ICC
わかりにくいタイトルをつけてしまっていますがご容赦ください。

レンチウイルスを感染後、ソートしたEGFP陽性細胞を免疫細胞染色したいのですが、二次抗体と顕微鏡の兼ね合いのため、Alexa488-labeled 二次抗体かFITC-labeled 二次抗体を用いたいです。

具体的には、ER-tracker(緑)と タンパク質Aに対する抗体(赤)でEGFP陽性細胞を染めたいのです。ER-trackerやAlexa488-anti-Calnexinはかなり強くERを染めます。

EGFP陽性細胞を顕微鏡下で見てもあまりEGFPは強くないんですよね。細胞質にdisperseしてるからだとも思うのですが。

質問は、EGFP陽性細胞を、ER-tracker(緑)やAlexa488で染めてもいいかということです。
つまり、顕微鏡の検出感度を下げ、ER-tracker(緑)やAlexa488で染めていない細胞をネガティブコントロールとしてEGFPが目立たないまでに感度を落とす操作をしてもいいのでしょうか
?私は似たようなことをされてる方を何名か知っていますので、いいのかなと感覚的には思っています。ただ、論文となるとどうなのかなと思い、質問させていただきました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4342-6 - 2015/08/17 (月) 20:37:12 - mon
EGFPはホルマリン固定では消光しませんが、有機溶媒(メタノール固定やマニキュアが浸みても)で消光します。
ER-tracker(緑)と タンパク質Aに対する抗体の性質にもよりますが、有機溶媒での固定を試してみてはいかがでしょうか?もちろん、ネガコンは必須です。

(無題) 削除/引用
No.4342-5 - 2015/08/17 (月) 16:51:01 - aaa
顕微鏡でDAPIの波長がみれるなら、青のER-Trackerか二次抗体を使った方が無難。
ちゃんとコントロールをとれるなら、GFPのバックグラウンドと目的のシグナルを区別できるかもしれないけど、ソートしているだけならGFPの発現は細胞によって異なるから、定量的な解析は不可能だと思う。
そもそも、GFPの発現が目的のタンパク質を発現している細胞の指標としてみているなら、融合タンパク質なのかIRESや2Aでつなげているのかにもよるが、顕微鏡下で弱い蛍光しかみえないなら目的タンパク質も相当発現量が低いと予想されますが、それはよいのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.4342-4 - 2015/08/17 (月) 08:26:53 - 〜
あ、FACSじゃなくて免疫染色でしたね。勘違いでした、失礼しました。

(無題) 削除/引用
No.4342-3 - 2015/08/17 (月) 08:07:53 - 〜
確かSONYのアナライザーがあれば、小細工しなくてもできるんじゃないかな。バカ高いので入っているところはあまりないと思うけど。

(無題) 削除/引用
No.4342-2 - 2015/08/16 (日) 07:56:02 - おお
いわんとするところはわかるのですが、どうでしょう。。。
GFPとか固定などに弱いのでわざわざGFP抗体で染めることはあります。EGFPもある程度その傾向はあると思いますが、、、

いっそうのこと染色前にフォトブリーチングとかかけるとすっきりするかもしれませんが、ER-trackerはすでに入った状態ですよね、、、
生きたままでフォトブリーチングしてすぐにER-trackerでそめる?うまくいくかな?

EGFP陽性細胞を免疫細胞染色の際にFITCを使う 削除/引用
No.4342-1 - 2015/08/16 (日) 05:17:03 - ICC
わかりにくいタイトルをつけてしまっていますがご容赦ください。

レンチウイルスを感染後、ソートしたEGFP陽性細胞を免疫細胞染色したいのですが、二次抗体と顕微鏡の兼ね合いのため、Alexa488-labeled 二次抗体かFITC-labeled 二次抗体を用いたいです。

具体的には、ER-tracker(緑)と タンパク質Aに対する抗体(赤)でEGFP陽性細胞を染めたいのです。ER-trackerやAlexa488-anti-Calnexinはかなり強くERを染めます。

EGFP陽性細胞を顕微鏡下で見てもあまりEGFPは強くないんですよね。細胞質にdisperseしてるからだとも思うのですが。

質問は、EGFP陽性細胞を、ER-tracker(緑)やAlexa488で染めてもいいかということです。
つまり、顕微鏡の検出感度を下げ、ER-tracker(緑)やAlexa488で染めていない細胞をネガティブコントロールとしてEGFPが目立たないまでに感度を落とす操作をしてもいいのでしょうか
?私は似たようなことをされてる方を何名か知っていますので、いいのかなと感覚的には思っています。ただ、論文となるとどうなのかなと思い、質問させていただきました。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。