Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Plasmidコンストラクションについて トピック削除
No.4332-TOPIC - 2015/08/12 (水) 13:38:04 - IgGFc
pFUSE-hIgG2-Fc2を利用して、分泌経路に入ることのできるN末にmycタグをもたせたタンパク質Aを作りたいです。

pFUSE-hIgG2-Fc2は、N末にIL-2のsignal sequenceをもたせていて、その後ろにはhuman IgG2 Fcがあり、挿入した遺伝子とIgG2 Fcとを融合することができるプラスミドです。

今回、以下のようなタンパク質を293T細胞に発現させたいです。

Myc-Myc-Myc- タンパク質A (アミノ酸21番から1052番まで)

このタンパク質AはER局在タンパク質のため、そのN末には本来シグナル配列があります。
ですが、諸事情によりN末にMyc tagを付けたいため、以下のようなタンパク質を発現させたいです。

シグナル配列-Myc-Myc-Myc- タンパク質A

そこでIL-2シグナル配列があらかじめ入っているpFUSE-hIgG2-Fc2を利用できないかと考えています。

まず、 N末にMyc-Myc-Myc tagがつくようなplasmidにタンパク質A (アミノ酸21-1052)までをcloningします。

その後、Myc-Myc-Myc- タンパク質Aを切り出し、pFUSE-hIgG2-Fc2にligationすることで、シグナル配列-Myc-Myc-Myc- タンパク質Aができないか?と考えています。

敢えてタンパク質Aが合成された後はout-of-frameになるようにし、IgGFcが作られないようなデザインにできればと思ってプライマーを注文しました。

こういったやり方というのは許されるでしょうか?

あるいはシグナル配列をPCRでMyc-Myc-Myc- タンパク質AのN末につけて、それをcloningするという方法がいいでしょうか?

これまであまりcloningをしてこなかったので、pFUSE-hIgG2-Fc2プラスミドをIgG Fc融合タンパク質用ではなく、ただシグナル配列をお借りしたいがためにこのプラスミドを用いるというのは考えてもいいことでしょうか?よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4332-2 - 2015/08/12 (水) 15:29:04 - おお
ttps://tools.lifetechnologies.com/content/sfs/manuals/pdisplay_man.pdf
こんなのがあるからsignal sequenceのあとにtagを持ってくることはそんなに支障があるとは思えないですが、myc tagって酸性アミノ酸が多くなかったでしたっけ。なんかtopology的にちょっと気持ち悪いですけど、、、まあN末がどっち向くかにもよるかもしれませんけど。

ということでsignal sequence-tag-MCS...ですでにワークしているものか、売っているものを使った方が無難じゃないかなと。

挿入の仕方はオリゴ使おうが、切り出そうが、PCRしようがかまわないですが。余分な配列はまあ前にストップが入ってしまえばよさそうなのもですが、できれば切り取ってしまった方がいいですよ。何が起こるかわかりませんし(たとえばmRNAの中途半端な位置にstop コドンがはいると安定性が悪くなったりとか、、、)。

Plasmidコンストラクションについて 削除/引用
No.4332-1 - 2015/08/12 (水) 13:38:04 - IgGFc
pFUSE-hIgG2-Fc2を利用して、分泌経路に入ることのできるN末にmycタグをもたせたタンパク質Aを作りたいです。

pFUSE-hIgG2-Fc2は、N末にIL-2のsignal sequenceをもたせていて、その後ろにはhuman IgG2 Fcがあり、挿入した遺伝子とIgG2 Fcとを融合することができるプラスミドです。

今回、以下のようなタンパク質を293T細胞に発現させたいです。

Myc-Myc-Myc- タンパク質A (アミノ酸21番から1052番まで)

このタンパク質AはER局在タンパク質のため、そのN末には本来シグナル配列があります。
ですが、諸事情によりN末にMyc tagを付けたいため、以下のようなタンパク質を発現させたいです。

シグナル配列-Myc-Myc-Myc- タンパク質A

そこでIL-2シグナル配列があらかじめ入っているpFUSE-hIgG2-Fc2を利用できないかと考えています。

まず、 N末にMyc-Myc-Myc tagがつくようなplasmidにタンパク質A (アミノ酸21-1052)までをcloningします。

その後、Myc-Myc-Myc- タンパク質Aを切り出し、pFUSE-hIgG2-Fc2にligationすることで、シグナル配列-Myc-Myc-Myc- タンパク質Aができないか?と考えています。

敢えてタンパク質Aが合成された後はout-of-frameになるようにし、IgGFcが作られないようなデザインにできればと思ってプライマーを注文しました。

こういったやり方というのは許されるでしょうか?

あるいはシグナル配列をPCRでMyc-Myc-Myc- タンパク質AのN末につけて、それをcloningするという方法がいいでしょうか?

これまであまりcloningをしてこなかったので、pFUSE-hIgG2-Fc2プラスミドをIgG Fc融合タンパク質用ではなく、ただシグナル配列をお借りしたいがためにこのプラスミドを用いるというのは考えてもいいことでしょうか?よろしくお願いいたします。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。