>[Re:5] WBさんは書きました :
> 実は、私共では、他種の市販抗体(抗原認識部位は細胞内領域)を用いて、組織Bに対してWBを実施して論文報告をしています。
>
> その時の結果が、”きれいなシングルバンドが、分子量から推定される大きさよりも少し小さい位置(分子量で1000ぐらいメンブレンで下にずれた位置)”でして、今回の独自抗体を組織Aに対してWBを実施したときと同じバンド位置なのです。
>
> そのため、最初の質問をした次第です。
困るというかというか面白そうじゃないですか。電気えいどうのシステムが違えば移動度が違うように見えることもあるので、まずはおなじゲルでながしたサンプルをtransferしたmembraneをきって二つに分けるか、reprobeして抗体による差かはっきりさせたらどうですか?
それでも違うなら、市販の抗体とのエピトープぶいのが出ているので、作った抗体もペプチド抗体だからいろいろと解釈しやすいのではないでしょうか。
まずはそのペプチド配列上かその近傍に修飾される可能性のあるアミノ酸がないか確認してみてはどうでしょうか。 |
|