Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ベクターの乗り換えについて トピック削除
No.4266-TOPIC - 2015/07/14 (火) 10:18:07 - tora
いつもお世話になっています。
現在あるタンパクの発現をしようとしているのですが、pGEMでクローニングした遺伝子をpGEXに移し替えようと思っています。
この過程において、なるべくPCRを行いたくないのでpGEMから制限酵素で遺伝子を切り出してpGEXに挿入しようと考えています。
このような方法は可能なのでしょうか。アドバイスお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4266-4 - 2015/07/14 (火) 13:34:18 - AP
>このような方法は可能なのでしょうか。

ていうか、PCRが世に出ていなかった、四半世紀以上前から普通にやられていたことですが。さすがにsCDSの頭ジャストから尻尾の先まできれいにタグとフレームを合わせて入れる、みたいなことをやるのはPCRなしには難しいです。しかし、多くの場合、完全長でなくて良い(CDSの途中からタグにつなぐ)とか、余計なコドンがはさまってても良い(CDS前後のUTRの配列が少々残る)ので、制限酵素、修飾酵素を駆使すれば大抵のことはできます。

(無題) 削除/引用
No.4266-3 - 2015/07/14 (火) 11:47:41 - おお
ストップコドンなくフレームを合わせれることができれば、昔はよくやられた方法だと思います。このてのプラスミドはa, b, cとか1, 2, 3とか番号がついたのがあって、multicloning siteの酵素認識配列が一塩基づつづれているプラスミドがあってどれかにうまくフレームがあうようになってたりします。

(無題) 削除/引用
No.4266-2 - 2015/07/14 (火) 10:29:34 - sp
ごくごく普通すぎる方法です。
1. GSTと融合する際、コドンがずれない
2. 開始コドン、終止コドンに気をつける(場合によってはPCRが必要)
3. 適した制限酵素がなければ、突出末端の一部または全部を埋めてコドンを合わせる
最低限、以上のことを考えれば問題なくできます。

それより、ラボで聞ける人はいないのか?

ベクターの乗り換えについて 削除/引用
No.4266-1 - 2015/07/14 (火) 10:18:07 - tora
いつもお世話になっています。
現在あるタンパクの発現をしようとしているのですが、pGEMでクローニングした遺伝子をpGEXに移し替えようと思っています。
この過程において、なるべくPCRを行いたくないのでpGEMから制限酵素で遺伝子を切り出してpGEXに挿入しようと考えています。
このような方法は可能なのでしょうか。アドバイスお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。