えっとですよ。ライゲーションされたものができてたとしてですよ、transformationで大腸菌に空のベクターとともに入ったとして、空のベクターがなんらかの形で大腸菌が環状にした状態なら、その時点ではあなたの目的のプラスミドと空のベクターが共存するわけです。でその後どちらかのプラスミドが優位になるのでコロニーは結局singleのプラスミドをもった集団に見えるわけです。じゃあ最初に導入されたライゲーションされたやつはどこに行ったんですか?
大腸菌は壊さないので、その中のどこかにほとんど増えてないけどいるなら、その集団からプラスミドをとると、ごくマイナーではあるけどライゲーションされたやつがいることは察しがつくでしょう。それをPCRでふやしたなら、1コピーからでも増えるので偽陽性が出る可能性はあるっていう考えに及ぶと思うんだけど。
適切な制限酵素がないというけど、ベクターのインサートに近い部分で切る制限酵素を使うならインサートが入っていれば、ベクターだけのサイズより長くなるわけだし、長さがわからないといっても、やっぱりベクターだけの長さよりは長くなるわけだし、なんら制限酵素をつかって確認できない理由はないのではないかと思うんだな。 |
|