Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

tet-onを用いた実験で トピック削除
No.4195-TOPIC - 2015/06/19 (金) 11:58:44 - body
tet-onを用いて、培養している細胞にDOXを投与してからDay1-7までをサンプリングして目的遺伝子の発現がどのくらいかという検証を行っています。
Day1-3までは継続して発現上昇が見られますが、Day3-4では発現量が低下しており、Day4-7は再度継続して上昇しているというデータが得られました。
なぜDay3-4では発現量が低下したのか、原因がわからずです。培地交換は3日に1度行い、速やかにDOXも投与しなおしました。培地交換の際に不手際があったのではと考えたのですが、Day4以降発現量が上がっているので可能性は低いかと思います。なにかほかに原因として考えられるものはありますでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4195-9 - 2015/06/22 (月) 11:05:28 - mon
細胞種によりますが、癌細胞株で3日培地交換なしだとアミノ酸よりグルコースの枯渇が起こりえます(DMEM-high glucoseタイプだと??)。
これが生じると細胞内のエネルギー産生系に大きな変化が起きます。
遺伝子発現にもATPが必要ですから...。

(無題) 削除/引用
No.4195-8 - 2015/06/22 (月) 08:58:25 - sa
細胞による消費と、細胞から排出されるものによって、培地の組成は培養していると変化します。
3日培養した培地から新鮮な培地に交換すると結構細胞に影響がありそうです。
培地交換が影響するなら、毎日培地交換したほうがよいかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.4195-7 - 2015/06/21 (日) 12:37:17 - サンショウウオ
培地交換する時にPBS洗浄して死細胞や老廃物(あるか知らないけど)を洗い流してみるとか。。。

オーバーコンフル 削除/引用
No.4195-6 - 2015/06/20 (土) 23:28:07 - 774R
増えすぎない?

(無題) 削除/引用
No.4195-5 - 2015/06/19 (金) 14:10:25 - おお

>適切な量のDOXが投与できていなかった


そう言うのは実験の失敗だから、それを防ぐための工夫とか、また万が一そうなった場合確実にわかるようなノートの取り方などよくなんがんがえながら、何回か実験を繰り返してみてから、判断しなさい。

(無題) 削除/引用
No.4195-4 - 2015/06/19 (金) 14:00:08 - body
Day4-7で発現が上昇しているので、栄養枯渇、DOXが上手く投与できていなかったことが理由だとは理解し難いのですが・・・。
確かにDay3の時点で培地交換を行いました。そのあとはDay5の時点で再度培地交換を行いました。Day5のサンプルでは発現が上昇していることが検出できています。
培地交換の際に適切な量のDOXが投与できていなかったために発現までに時間を要した。そのためDay3-4では発現量の低下が見られたと考えるのが自然でしょうか・・・・?

(無題) 削除/引用
No.4195-3 - 2015/06/19 (金) 13:18:39 - おお
培地成分の培養による枯渇がまず考えられます。

(無題) 削除/引用
No.4195-2 - 2015/06/19 (金) 12:49:20 - mon
単に栄養枯渇・増殖因子枯渇が原因では?

tet-onを用いた実験で 削除/引用
No.4195-1 - 2015/06/19 (金) 11:58:44 - body
tet-onを用いて、培養している細胞にDOXを投与してからDay1-7までをサンプリングして目的遺伝子の発現がどのくらいかという検証を行っています。
Day1-3までは継続して発現上昇が見られますが、Day3-4では発現量が低下しており、Day4-7は再度継続して上昇しているというデータが得られました。
なぜDay3-4では発現量が低下したのか、原因がわからずです。培地交換は3日に1度行い、速やかにDOXも投与しなおしました。培地交換の際に不手際があったのではと考えたのですが、Day4以降発現量が上がっているので可能性は低いかと思います。なにかほかに原因として考えられるものはありますでしょうか?

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。