バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
IP-kinase assayについて
トピック削除
No.4194-TOPIC - 2015/06/19 (金) 10:42:50 -
ななし
いつもお世話になっております。
ちょっとした疑問がありましたので詳しいかた教えて下さい。
各種メーカーが出しているimmunoprecipitation-kinase assayのプロトコルはどれも、「(たとえば細胞抽出液からの)免沈後のキナーゼに(リコンビナントなどの)基質を添加する」方法となっています。
これの逆で免沈後の基質にキナーゼを添加して反応するプロトコルがないのは
何か問題があるからなのでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
ありがとうございました。
削除/引用
No.4194-5 - 2015/06/19 (金) 13:34:51 -
ななし
お答え頂きありがとうございます。
理論的には逆でも問題ないということが分かりました。
なるほど
細胞の状態におけるキナーゼ活性を見ることが目的の場合には
免沈後のキナーゼに基質添加を行う方法が確かに用いられますね…
キナーゼは高価ですし…
もう少し調査してから計画経ててみます。
ありがとうございました。
(無題)
削除/引用
No.4194-4 - 2015/06/19 (金) 13:12:56 - おお
そう言う実験が必要なら、特別な事情がない限り組める実験だと思います。
(無題)
削除/引用
No.4194-3 - 2015/06/19 (金) 12:44:31 -
TS
基質タンパク質をIP後に、キナーゼでリン酸化されるか、という実験もときどき見ますよ。その基質タンパク質が確かにそのキナーゼの基質になりうるということを示す一環として、とか。
市販のキットについては、キナーゼの活性の変化を調べたいときに使うために、そのような設計になっているのでは。
(無題)
削除/引用
No.4194-2 - 2015/06/19 (金) 10:56:22 - 中年
共沈、あるいは夾雑して来る別のキナーゼのコンタミに気をつけさえすれば(これはキナーゼ側をIPしても同じ)、問題があるとは思えません。ただし、その条件ではキナーゼに対して基質大過剰という条件が作りにくいということはあるかもしれません。
質問の趣旨とは離れますが、「(たとえば細胞抽出液からの)免沈後のキナーゼに(リコンビナントなどの)基質を添加する」のは、IPで精製したキナーゼ標品に対するキナーゼアッセイであって、IP-kinase assayとは言わない気があするのですが。
IP-kinase assayについて
削除/引用
No.4194-1 - 2015/06/19 (金) 10:42:50 -
ななし
いつもお世話になっております。
ちょっとした疑問がありましたので詳しいかた教えて下さい。
各種メーカーが出しているimmunoprecipitation-kinase assayのプロトコルはどれも、「(たとえば細胞抽出液からの)免沈後のキナーゼに(リコンビナントなどの)基質を添加する」方法となっています。
これの逆で免沈後の基質にキナーゼを添加して反応するプロトコルがないのは
何か問題があるからなのでしょうか?
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。