Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

希釈計算について トピック削除
No.4117-TOPIC - 2015/05/22 (金) 15:36:43 - Paul
現在、培養細胞とtet onシステム、ドキシサイクリンを用いた実験をしようと考えています。そこで、ドキシサイクリンを培地に投与した際、何日間培養で目的遺伝子の発言がピークになるかを第一に見たいと考えています。所有しているドキシサイクリンは1mg/mlのものが全量5μlです。投与量に関しては、培地の量に対して1/500のドキシサイクリンを投与と指示されました。
実験条件としては、ドキシサイクリンの濃度を1mg/ml,0.5mg/ml,0.25mg/mlと変化させ、それぞれ1日、2日、3日培養のものとサンプルを作りたいと思考中です。つまりトータルののさんふまサンプル数は9つです。使う培地の量ですが、サンプル1つにつき(ディッシュ)1mlです。なので投与すべきドキシサイクリンは培地に対して1/500なので2μlだと考えます。
そこで、ドキシサイクリンが5μlしかないので、どのように上記の濃度を調整しようかと考えているのですが、何か良い案は無いでしょうか?希釈するのであれば、全サンプル9つにおけるドキシサイクリンの必要量を求めないといけないと思うのですが...。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4117-8 - 2015/05/24 (日) 17:32:21 - AP
希釈列の作り方については、
http://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2012/biotechforum.cgi?mode=view;Code=4119

希釈列をちゃんとつくろうとすると、必要量ギリギリでは難しいです。

(無題) 削除/引用
No.4117-7 - 2015/05/24 (日) 11:00:03 - AP
>1mg/ml,0.5mg/ml,0.25mg/ml
は mgではなくてmicrogの間違いだとします。原液が1 mg/mLのものを希釈して1mg/mlに出来るわけないですから。ちなみにインターネット上では基本的にプレインテキストとし通らないので、fontのmをsymbol フォントにしたときにでるギリシャ文字マイクロは、フォントが区別されずmになりますし、日本語フォントにあるギリシャ文字マイクロは、機種依存文字なので文字化けします。
そのため、ギリシャ文字マイクロを英小文字uで代用することがありますが、これはタイプライター時代からの伝統です。

で、言いたいのは、
100%ロスなくできたとしても0.25 uL分(0.25 ug/ml群1枚分)足りないではないか。

1 mLに2 uLで入れるとか考えずに、純粋に1 mLの培地に1 mg/mL = 1 ug/uLの原液を入れて、1, 0.5, 0.25 ug/mLにするとしたら、
1 ug/mLには1 uL
0.5 ug/mLには0.5 uL
0.25 ug/mLには0.25 uL
の原液が必要です。それをそれぞれ3倍したら、総量5 uL超えちゃうよ。

(無題) 削除/引用
No.4117-6 - 2015/05/22 (金) 20:24:12 - おお
1mg/ml,0.5mg/ml,0.25mg/ml
mgではなくってugでは、、、あとないものは添加できないですが、、、

(無題) 削除/引用
No.4117-5 - 2015/05/22 (金) 17:42:33 - mon
Doxの濃度は、細胞にもよりますがMax 1ug/mLくらいではなかったかな?
また、(1/2)^n希釈では余り差がでないかも?
http://www.takara-bio.co.jp/goods/catalog/pdf/tet.pdf
Manualもよく読みましょう。

(無題) 削除/引用
No.4117-4 - 2015/05/22 (金) 17:14:20 - BBQ
あまりよくわかっておられないようですので、指示された人に相談しながら調製するのが良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.4117-3 - 2015/05/22 (金) 17:06:58 - 774
勘違いしたコメントしてすみませんでした。(削除済み)

希釈計算について 削除/引用
No.4117-1 - 2015/05/22 (金) 15:36:43 - Paul
現在、培養細胞とtet onシステム、ドキシサイクリンを用いた実験をしようと考えています。そこで、ドキシサイクリンを培地に投与した際、何日間培養で目的遺伝子の発言がピークになるかを第一に見たいと考えています。所有しているドキシサイクリンは1mg/mlのものが全量5μlです。投与量に関しては、培地の量に対して1/500のドキシサイクリンを投与と指示されました。
実験条件としては、ドキシサイクリンの濃度を1mg/ml,0.5mg/ml,0.25mg/mlと変化させ、それぞれ1日、2日、3日培養のものとサンプルを作りたいと思考中です。つまりトータルののさんふまサンプル数は9つです。使う培地の量ですが、サンプル1つにつき(ディッシュ)1mlです。なので投与すべきドキシサイクリンは培地に対して1/500なので2μlだと考えます。
そこで、ドキシサイクリンが5μlしかないので、どのように上記の濃度を調整しようかと考えているのですが、何か良い案は無いでしょうか?希釈するのであれば、全サンプル9つにおけるドキシサイクリンの必要量を求めないといけないと思うのですが...。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。