Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

PEG沈殿 トピック削除
No.4056-TOPIC - 2015/04/27 (月) 19:27:36 - ぐっ。
いつも勉強させて頂いています。

最近、PEG沈の頻度が増えてきたので、より作業効率が高い
プレート遠心を考えています。

PEG沈の場合、プレート遠心はサンプルロスが多い、ということですが、
失敗の確率はどの程度でしょうか。
また、何か少しでもサンプルロスを減らす方法はないでしょうか。

自分でやってみろと言われるかもしれないのですが、今は
うちのラボにも近くのラボにもプレート遠心が出来る遠心機を
持っているところがないため、何か情報をいただきたく、投稿しました。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


PEG沈殿 削除/引用
No.4056-9 - 2015/04/30 (木) 10:03:48 - ぐっ。
みなさま、

ご返信有難うございます。

仰るとおり、精製後のサンプルは、今のところは、
シークエンスに使用するつもりです。

ExoSAP-ITははじめて知りました。便利ですね。
高額のためルーチンの実験に使用できるかどうかわかりませんが、
1/10くらいにまで使用量を安定して下げられれれば、選択肢になります。
一度買って試してみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.4056-8 - 2015/04/28 (火) 17:27:00 - 小言幸兵衛
精製したPCR産物の用途は何ですか?

用途によっては、APさんがシークエンスを例にご指摘になっているように、PEG沈殿より適切な精製法があるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.4056-7 - 2015/04/28 (火) 14:05:24 - おお
あ、オリゴマーの核酸を除くっていることですね。Gー50とかもよく使われないかな。

(無題) 削除/引用
No.4056-6 - 2015/04/28 (火) 13:21:53 - AP
ExoSAP-ITを使う。
シークエンステンプレートにするくらいのPCR産物量なら、使用量を1/10くらいまで下げられる。

PEG沈殿 解決済み 削除/引用
No.4056-5 - 2015/04/28 (火) 13:18:27 - ぐっ。
ご返信ありがとうございました。

PEG沈の用途は、PCR産物の精製です。
数の関係でシリカメンブレンは現実的ではありません。

プレートでPEG沈のプロトコルは海外HPで幾つか
ヒットするので、あまり非現実的とは思っていませんが、
具体的なところは、仰るとおり「サンプル次第」なので、
自分のサンプルで工夫してやってみるのが良いようですね。

どうもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4056-4 - 2015/04/27 (月) 21:21:38 - おお
PEG沈やめた方がいいようなきもしてるのだが、絶対に必要ですか?

(無題) 削除/引用
No.4056-3 - 2015/04/27 (月) 21:15:10 - mon
プレート遠心は遠心力が弱い(ローター・plateの耐遠心力が低い)ため、遠心時間がかかる、沈殿がルーズになりやすい(plateの底面形状にもよる)欠点があります。
PEG沈の場合、上清に粘性がありますので、より沈殿しづらいと言えます。
また、上清の除去方法も良く考えないと時間短縮にならないと思います。ペーパータオルにひっくり返すとか、マルチチャンネルピペッターのチップを当てる角度・液量設定・ウェル底の狙いを決めておくと再現性が良くなります。V底の方が扱いやすいと思います。
なお、失敗の確率なんてサンプル次第+条件設定次第です。

(無題) 削除/引用
No.4056-2 - 2015/04/27 (月) 20:56:41 - おお
いろいろパラメーターがありそうでなんともいえないですが、遠心力や時間も考えてもいいんじゃないかな。上澄みを捨てるときのコツもあるかもしれませんけどそれはあまりやらないのでわかりません。

PEG沈殿 削除/引用
No.4056-1 - 2015/04/27 (月) 19:27:36 - ぐっ。
いつも勉強させて頂いています。

最近、PEG沈の頻度が増えてきたので、より作業効率が高い
プレート遠心を考えています。

PEG沈の場合、プレート遠心はサンプルロスが多い、ということですが、
失敗の確率はどの程度でしょうか。
また、何か少しでもサンプルロスを減らす方法はないでしょうか。

自分でやってみろと言われるかもしれないのですが、今は
うちのラボにも近くのラボにもプレート遠心が出来る遠心機を
持っているところがないため、何か情報をいただきたく、投稿しました。

よろしくお願いいたします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。