抗体の特異性について、みなさん、どのように考え、データの解釈をされているか、お尋ねしたいです。
まずは、抗体を検索してそれなりに信頼性と特異性の”ありそうな”抗体をまずは購入しますよね。
(みなさんも多かれ少なかれ、こうされているのではないでしょうか?)
私の主な使用用途は、まずはウェスタン・ブロッティングですので、使用した抗体の特異性は、
1.検出されたバンドの分子量が目的タンパクのものとだいたい一致しているか
2.同時に検出されてくるバンドのパターン(バンドの濃さ、分子量等)はどんなか
を目安に、使用した抗体の善し悪しを判定します。
ただ、これだけの判別基準では、本当にみたいタンパクをディテクとしていると、断定はできませんよね?
たとえば、たまたま同じくらいの分子量で、似たようなエピトープをもつタンパクを認識している可能性もあるわけです。
こんなことを言い出したらきりがありませんが、みなさん、どのようにお考えになるか、ちょっと聴いてみたくなりました。 |
|