>No.4023-4 - 2015/04/18 (土) 01:28:40 - 名無し
一生懸命実験しても、しょうもないミスで数日無駄にしたり、あとで不備が見つかって結局またやり直したりとかということも少なくないので、その時間を論文の1つもじっくり取り組んで勉強に充てた方が得だったなって後悔することはだれでも経験あると思う。なのでJCはハードに集中してデスクワークするちょうど良い機会と思って、実験とかはなんもしないで1,2日過ごすのはうちらは普通です。
確かにそれは一理あると思いました。私のラボは研究費を自由に使いまわせるラボではないので、研究計画を見直す良いきっかけになるのは確かだと思います。
>No.4023-2 - 2015/04/17 (金) 19:13:40 - おお
無知な学生に合わす必要はないです。そう言う人たちからしつもんがあれば口頭で一言ですむぐらいの説明ができればいいです。それよりもその領域の最新の情報をシェアするという意識でそう言うところをしっかり示せばいいです
早速そうさせてもらいました。discussionの時間も多く取ることができ、結果的に良かったと思います。
>No.4023-3 - 2015/04/17 (金) 22:08:43 - TK-1
人それぞれでいいですが、基本的にこういったものは自分の実験計画に支障が出ないようにやるべきものです。昔から基本的には時間外に、時間を区切ってやるようにしています。最初のうちは時間がかかるものですが、時間をかければいいってものでもないので、自分の決めた時間内でいかにわかりやすく、そして自分に役立つものを作れるのかの訓練です。
いつ自分の当番なのかはかなり前からわかるので、事前に資料を作成する時間を予定に確保して、時間内に作れるものを発表してみようと思います。
|
|