Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

PCR、real-time PCRでどうやってもコンタミが起きてしまう トピック削除
No.3965-TOPIC - 2015/03/26 (木) 17:24:28 - a
PCR、real-time PCRでどうやってもコンタミが起きてしまう

恥を忍んで質問させていただきます。

現在、とある病原体2種類の表題試験をそれぞれ担当しています。
病原体@に関しては一昨年度から継続して試験をしているものの、半年ほど前からPCR、qPCR(SYBR Green)ともにD.W.でも目的サイズにバンドが検出されるようになりました。
まずはコンタミを疑い、試薬・水・プライマーをすべて新調し、オートクレーブしたtubeとフィルターチップを使用してキャビネット内でゴム手袋を着用して作業をするようにしましたが改善されませんでした。次にプライマー業者を変更し、その病原体を扱っていない実験室に作業を移したものの結果は変わりませんでした。
そこで病原体@の検出用プライマーを他の論文を参照して新たに3セット作ってみたものの、そのすべてでやはりD.W.でも陽性となり、嫌気がさして解決せずに問題を放置していました。

今回、病原体Aの定量系を立ち上げるように指示を受け、前回の病原体@の時のようなコンタミなのか非特異的増幅なのか訳の分からない現象(結果から判断してコンタミだと思いますが…)になやまされることのないように、TaqManの系でMGBプローブを使った実験系を組みました。
…が、昨日qPCRしたものの、D.W.や陰性サンプルでも10~100コピー程度の検出があり、産物を泳動して確認するとばっちり太いバンドが出ていました。

病原体@とAは宿主動物こそ同じもののまったく異なる生物です。
プライマーはすべて既出論文を参考としていて、非特異はないと報告されているものを使用しています。
全てにおいて泳動したときのバンドはぴったりそれぞれの目的産物(70~270bp)の位置に検出されていますが、シーケンスは機器がないためしていません。ですが、すべての正しいサイズに検出されるのでシーケンスするまでもないと思っています。
上司にも作業を一部始終見てもらってもダメで、誰かに嫌がらせを受けている可能性まで考えて自分以外が試薬をあけた場合はわかりようにし、水も毎回アンプルをあけて使っています。
当方、学生時代もあわせると10年近くこの分野で研究しておりますが、そもそもPCR,qPCRでコンタミが疑われるようなことが起きたのは初めてで、これほど神経質にやってるのに正直お手上げです。

愚痴交じりの投稿で申し訳御座いませんが、思い当たる経験がおありでしたらアドバイスお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3965-12 - 2015/03/27 (金) 16:06:37 - さく
色々出ているのを興味深く読ませて頂いています。
同じサンプルを継続的に実施しようとすると大変ですね。
書かれている以外には、キャビネットのUV灯はどうでしょうか。UV灯がついて色が見えていても、滅菌効果は薄れていくとメーカーから聞いています。UVによるDNAへの作用が十分でないのかもしれません。
前に聞いたのは、部屋にクリーンベンチを置いてその部屋ではPCR調製のみを実施し、その部屋の出入りを制限し、さらに部屋専用スリッパに履き替えるようにし、PCR調製の時にサンプルは最後に入れるようにし、かつピペットはサンプルを入れる前までの調製とサンプルのものを分けて使用して、マシになったと聞いたことがあります。そこまでしないとダメなのと思ってびっくりしました。

(無題) 削除/引用
No.3965-11 - 2015/03/27 (金) 12:23:48 - mon
となると、考えにくいけど、実験者由来????
作業着とか同じもの着ていますか?
キャビネット内で作業していますから、部屋のエアロゾルは考えづらいですが、キャビネット内が汚染していると、...。
異なるキャビネットを使っても偽陽性になるのでしょうか??

(無題) 削除/引用
No.3965-10 - 2015/03/27 (金) 09:25:53 - papa
私も以前コンタミで苦労したのですが,結局全てを新調(ピペットを含めて)して,他の部屋(そのDNAを扱ったことがない部屋)で行うことで解決しました。
DNAはエアロゾルで飛んでいるらしいと聞いたので。
以前扱っていた部屋でもしばらく(数ヶ月)対象のDNAを扱わないと,コンタミがなくなりました。

(無題) 削除/引用
No.3965-9 - 2015/03/27 (金) 09:16:07 - sd
エアロゾルによるピペット内部の汚染という可能性もあるかもしれません。
フィルターチップは会社によっては見かけだけのものもあるので注意が必要です。
一度汚染されたピペットを使うと全てのものが汚染されますので、ピペット内部を洗浄することも検討されてはいかがでしょうか。

ちなみに、検出しようとしている病原体は環境中に普通に存在するものでしょうか?
あとは、短いPCR産物の場合はプライマーダイマーの可能性はないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.3965-8 - 2015/03/27 (金) 09:00:23 - a
皆様
お時間頂きまして有難うございます。
全体的にオートクレーブが怪しいとのご指摘いただきましたが、当初はしていませんでした。ですがその時点でD.W.陽性となってしまっていました。
・チューブ類に関しては、2メーカー製品を未滅菌・オートクレーブ・一晩UV照射で比較してみましたが全て同じ結果
※また、当ラボのオートクレーブは「試薬・器具用」と「廃棄物用」でわかれています。
・PCR kitに関しては、Taq、Ex Taq、KOD FX、SapphireAmpを試しました
・qPCR(病原体@)masiter mixに関しては、Power SYBR、Fast SYBR、SYBR Selectを試しました
・D.W.はミリポア水をオートクレーブしたもの、キットについてくるNuclease Free Water(新品)、自分で調整したDEPC(小分け分注)、ワクチンについてくる注射用滅菌水(アンプル瓶使いきり)を試しました。現在は注射用滅菌水を毎時新品開封しています。
・プライマーはメーカーを変更しながら10回近く作り直しました、SIGMAで溶解して納品してもらったものを使用してもダメでした

その他ですが、
・使用するすべての試薬を新調してPCRをするときに、陽性DNAをコントロールに用いない(要は手元にないので手技としてコンタミさせようがない)状態で調整してもやはりD.W.陽性でした
・すべてのプライマー配列はBBDJにて相同配列検索しましたが特に引っかかってくるものはありませんでした
・病原体@Aともに細胞寄生性で、バクテリアのようにオートクレーブや実験室内で増殖しているとは考えられません。特にAの方はvitroでの培養方法が現状無いとされています…

(無題) 削除/引用
No.3965-7 - 2015/03/27 (金) 03:23:29 - おお
>で瓶などでどうしてもというなら、DEPCを入れてするひともいます
->で瓶などでどうしてもというなら、DEPCを入れてオートクレーブするひともいます

sorry.

(無題) 削除/引用
No.3965-6 - 2015/03/27 (金) 00:44:39 - おお
瓶などもオートクレーブを通っているなら、それを洗ってバッファー、水などを保存するとそこから来るかもしれませんね。

いちど研究室のそういうところからの持ち込みがないものをそろえてみるといいかもしれません。水もキットについてきたり、また売ってたりする時代ですし。

チューブなども、新しく箱をあけたものを直接つかい、そこから常に取るようにして、オートクレーブしたり、瓶に移し替えたりしないようにして、チップもオートクレーブする人がいるけどそれもしないでいいと思うし。

で瓶などでどうしてもというなら、DEPCを入れてするひともいますRNaseの失活させるのですが、DNAやRNAの失活も促すようです。ただDEPCは発がん性の問題もあり、各ラボで個別に使うことはあまりなくなってきていますけど。

瓶をあらうのにはアルカリ性の洗剤がよく使われますが、DNAを意識するなら0.1Nぐらいの塩酸に付けることもありかと思います。

もう1点 削除/引用
No.3965-5 - 2015/03/26 (木) 19:18:10 - ふみ
コピー数を出しているということは、標的配列を有するDNAの高濃度液を持っているということですね。
この標的DNA高濃度液が他所に混入する可能性がないような実験手続きになっているかもう一度よく分析してみるとよさそうです。
そのような実験手続きとは、具体的には例えば、高濃度DNA容器の開ける際に中身に手(袋)が触れたり、閉める際に中身が出てきたりしないか、といったことです。

オートクレーブをしないにもう一票 削除/引用
No.3965-4 - 2015/03/26 (木) 19:07:28 - ふみ
容器、チップ、水、溶液の何れもオートクレーブしない。
(どうしてもオートクレーブしたければ、庫内をよく綺麗にしてから使う。)
プライマー原液をオートクレーブした水で汚染したおそれがあるなら再発注。
試薬を取ったフィルタチップがオートクレーブ汚染してないなら、試薬はそのまま使う。

水はMilliQを500-1000mL捨ててから採る。
(あるいは実験用の綺麗な水を買う。私ならMilliQ。)

tube類は通常のものでもおそらく問題なし。
(tubeはDNA, RNA freeのものを買うと安心ですが、私なら通常品。)

同じD.W.と試薬を使っての多重測定で増幅があったりなかったりならば、実験操作を気を付けるとよいと思います。
同じD.W.と試薬を使っての多重測定で同じぐらい増幅があるならば、実験操作で新たに汚染を持ち込んでいるというよりも、既に試薬に入っている汚染が問題なのだろうと思います。

(無題) 削除/引用
No.3965-3 - 2015/03/26 (木) 18:06:03 - Pol
http://roche-biochem.jp/pdf/prima/molecular_biology/pcr/PCR_manual_J/third_edition/PCR_manual_chapter2_J.pdf

オートクレーブはまずやめる。
各ステップの実施場所、ピペットは全て別にする。
試薬を単に新調するのではなく別ブランドのものに変える。

(無題) 削除/引用
No.3965-2 - 2015/03/26 (木) 17:27:54 - mon
オートクレーブが怪しいかも。
最近のチューブは滅菌目的でなければ、そのまま使用しても問題ないものがほとんどですよ。

PCR、real-time PCRでどうやってもコンタミが起きてしまう 削除/引用
No.3965-1 - 2015/03/26 (木) 17:24:28 - a
PCR、real-time PCRでどうやってもコンタミが起きてしまう

恥を忍んで質問させていただきます。

現在、とある病原体2種類の表題試験をそれぞれ担当しています。
病原体@に関しては一昨年度から継続して試験をしているものの、半年ほど前からPCR、qPCR(SYBR Green)ともにD.W.でも目的サイズにバンドが検出されるようになりました。
まずはコンタミを疑い、試薬・水・プライマーをすべて新調し、オートクレーブしたtubeとフィルターチップを使用してキャビネット内でゴム手袋を着用して作業をするようにしましたが改善されませんでした。次にプライマー業者を変更し、その病原体を扱っていない実験室に作業を移したものの結果は変わりませんでした。
そこで病原体@の検出用プライマーを他の論文を参照して新たに3セット作ってみたものの、そのすべてでやはりD.W.でも陽性となり、嫌気がさして解決せずに問題を放置していました。

今回、病原体Aの定量系を立ち上げるように指示を受け、前回の病原体@の時のようなコンタミなのか非特異的増幅なのか訳の分からない現象(結果から判断してコンタミだと思いますが…)になやまされることのないように、TaqManの系でMGBプローブを使った実験系を組みました。
…が、昨日qPCRしたものの、D.W.や陰性サンプルでも10~100コピー程度の検出があり、産物を泳動して確認するとばっちり太いバンドが出ていました。

病原体@とAは宿主動物こそ同じもののまったく異なる生物です。
プライマーはすべて既出論文を参考としていて、非特異はないと報告されているものを使用しています。
全てにおいて泳動したときのバンドはぴったりそれぞれの目的産物(70~270bp)の位置に検出されていますが、シーケンスは機器がないためしていません。ですが、すべての正しいサイズに検出されるのでシーケンスするまでもないと思っています。
上司にも作業を一部始終見てもらってもダメで、誰かに嫌がらせを受けている可能性まで考えて自分以外が試薬をあけた場合はわかりようにし、水も毎回アンプルをあけて使っています。
当方、学生時代もあわせると10年近くこの分野で研究しておりますが、そもそもPCR,qPCRでコンタミが疑われるようなことが起きたのは初めてで、これほど神経質にやってるのに正直お手上げです。

愚痴交じりの投稿で申し訳御座いませんが、思い当たる経験がおありでしたらアドバイスお願い致します。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。