Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ligation反応時の適正なベクターとPCR産物の量の比 トピック削除
No.3923-TOPIC - 2015/03/06 (金) 12:28:02 - にょろにょろ
お疲れ様です。

ligation反応時の適正なベクターとPCR産物の量の比についてお伺いしたのですが、mol数の比で 1:10がいいと聞きました。
遺伝子のmol数についてですが、何bpというのが分子の分子量にあたるのでしょうか?
たとえば、100bpのDNAならば、1mol(6.0×10の23乗個)が100gということでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3923-5 - 2015/03/07 (土) 16:47:18 - AP
そうね。PCRだligationだとプラクティカルで細かい知識より先に、科学実験にたずさわるなら、だれもがマスターしているはずの基礎のひとつだなあ。

(無題) 削除/引用
No.3923-4 - 2015/03/07 (土) 15:09:16 - おお
ここでいろいろ丁寧な回答も出るだろうけど、高校の化学の教科書や参考書をよんで理解されるほうが確実だと思います。このあたりのことはしっかりとした基礎知識を持つことが必要です。

(無題) 削除/引用
No.3923-3 - 2015/03/06 (金) 13:07:20 - AP
DNAといっても塩基組成によって分子量は異なるわけですが、1塩基対(1 bp)あたり分子量660として計算するのがポピュラーです。考え方によって一塩基あたりの平均分子量には多少異なる値が使われることもあります。

>1:10がいいと聞きました。
これも一概に正しいとは言えません。末端の状態(インサート、ベクター末端のリン酸化の状態、切断端のコンパティビリティのある組合せ)などによって異なります。
しかし、比率がベストでないために取れなくなるとか、比率を調整したら取れなかったものが取れるようになるとかいうことはありません。常識的範囲の比率(1:1とか)なら目的は達します。失敗したら、比率以外の要因によると考えて間違いない。

(無題) 削除/引用
No.3923-2 - 2015/03/06 (金) 12:46:42 - 774R
>何bpというのが分子の分子量にあたるのでしょうか?
いいえ違います。

>100bpのDNAならば、1mol(6.0×10の23乗個)が100gということでしょうか?
いいえ違います。

ligation反応時の適正なベクターとPCR産物の量の比 削除/引用
No.3923-1 - 2015/03/06 (金) 12:28:02 - にょろにょろ
お疲れ様です。

ligation反応時の適正なベクターとPCR産物の量の比についてお伺いしたのですが、mol数の比で 1:10がいいと聞きました。
遺伝子のmol数についてですが、何bpというのが分子の分子量にあたるのでしょうか?
たとえば、100bpのDNAならば、1mol(6.0×10の23乗個)が100gということでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願い致します。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。