Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

厚みのあるサンプルの包埋 トピック削除
No.3856-TOPIC - 2015/02/13 (金) 14:04:49 - P
お世話になります。
現在、厚みのある組織構造体を作成し、免疫蛍光染色像を観察したいと思っています。今までは4%PFA固定、洗浄、スクロース置換後にOCTコンパウンドで包埋して薄切していましたが、文献をあたると薄切の記載はなく観察したと記載されているものもあります。スフェロイドなどを球体のまま全体観察する手技として包埋しない方法があるのでしょうか。そのままでやればできるような気もしますが、封入の際つぶれてしまうのではないかと心配になります。どなたか実際にそのような方法を実践されている方がいましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3856-3 - 2015/02/13 (金) 16:24:06 - AP
ビニールテープや短冊状に割ったカバークラスで、スライドとカバーの間に下駄を履かせて隙間を作るというのはよくやりますが。
微分干渉やコンフォーカルなら、厚みが残っていても問題ないですから。

薄切の厚み 削除/引用
No.3856-2 - 2015/02/13 (金) 14:30:26 - ema
組織にもよりますが、前処理は一緒、蛍光染色で3mmのサンプルを300umの厚みでクリオスタットで切って共焦点顕微鏡Z軸を切ってもしくはライトシート顕微鏡で再構成してデータを取得したことがあります。硬い組織なので特に問題なかったですが、やわらかくてつぶれそうならライカのテクニカルに相談してみるのは手です。

厚みのあるサンプルの包埋 削除/引用
No.3856-1 - 2015/02/13 (金) 14:04:49 - P
お世話になります。
現在、厚みのある組織構造体を作成し、免疫蛍光染色像を観察したいと思っています。今までは4%PFA固定、洗浄、スクロース置換後にOCTコンパウンドで包埋して薄切していましたが、文献をあたると薄切の記載はなく観察したと記載されているものもあります。スフェロイドなどを球体のまま全体観察する手技として包埋しない方法があるのでしょうか。そのままでやればできるような気もしますが、封入の際つぶれてしまうのではないかと心配になります。どなたか実際にそのような方法を実践されている方がいましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。