経験的な印象だけど、Transient>>stableと思っている。余計な蛋白質つくるのは動物細胞にはかなりの負担だから。あまり強く発現しているクローンは、選抜の過程で増殖が遅かったり死滅したりして失われて、結局、ほどほどの発現のクローンが残るんじゃないかな。transientでやったとき、やたら発現が強いときはアーティファクトを見る危険があるので気をつけた方がいい。stableならばとりあえず何クローンか作成して、発現量が内在性のそれとあまりかけ離れないクローンを実験に使うのは重要なところと思う。特に分子間相互作用とかは発現が変な風に強いとアーティファクトを見る危険があるからここはかなり注意してる。ていうか最近はIPしてちゃんと内在性のもので確認するように言われるけど。 |
|