Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

解析する際の細胞の状態について トピック削除
No.3791-TOPIC - 2015/01/28 (水) 14:33:52 - 初心者
いつも勉強させて頂いております。

今度、intracellular FACSを行うことになりました。
一般的に、細胞を取り出した後、そのままFACS解析に回すほうがいいのでしょうか。それともMEMなど培養液中で数時間からovernight置いて、細胞状態を安定させてからFACS解析を行うほうがいいのでしょうか。

また、細胞取り出し直後の解析がいい場合、すぐにFACS解析ができないケースではon iceでの細胞保存は何時間程度であれば問題ないのでしょうか。

方向性のずれた質問なら申し訳ありません。
よろしくお願い申し上げます。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3791-6 - 2015/01/30 (金) 12:41:51 - 初心者
みなさま、ありがとうございました。

細胞を固定するところまで、一気に進めたいと思います。

培養液のことなど、あまり知らず、ご丁寧な回答をありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3791-5 - 2015/01/28 (水) 15:40:58 - おお
intracellular ってかいてるから固定するんだとおもうよ。細胞取り出したら固定の後のwashまでは手を止めずにやってしまった方がいいかと思う。

固定して何かの陽性細胞とかポピュレーションみるんだったら培養したらバイアスがかかって訳が分からないんじゃないかな。

FACS or flowcytometry? 削除/引用
No.3791-4 - 2015/01/28 (水) 15:25:43 - ~
FACSと書かれていますが、単にフローサイトメトリーで測定するだけでなく、
cell sortingも行い、生きた細胞を分離するのでしょうか?

細胞を生かしたまま、細胞内の抗原を染色して分離することができるラボは少なく、
そのラボでは系の検討がされているかと思います。
そのようなラボに所属されているのでしたら、部外者に条件を質問する段階ではないでしょう。
今から自分で立ち上げるというのでしたら、できるラボに教わりに行くことをおすすめします。

細胞が死んでいてもいいのでしたら、細胞の固定の検討をされてはいかがでしょうか。
抗原が抗原性を失わずに細胞内に留まるのでしたら、死んでいても測定できます。
サンプル次第ですが、固定後の細胞は冷蔵庫で数日保存できることもあります。

(無題) 削除/引用
No.3791-3 - 2015/01/28 (水) 14:55:28 - mon
>[Re:1] 初心者さんは書きました :
>それともMEMなど培養液中で(略)細胞状態を安定させてから
まず培地中が安定という認識を改めましょう。体内から取り出して、人工的な培地中に置いた細胞は非常にストレスがかかった状態だと認識してください。PBSよりマシくらいな感じです。当初はできるだけ短くすると再現性の良い結果が得られるでしょう。
培地(+血清)に慣らすのには非常に時間がかかります。

> また、細胞取り出し直後の解析がいい場合、すぐにFACS解析ができないケースではon iceでの細胞保存は何時間程度であれば問題ないのでしょうか。
これは解析する細胞・タンパク(あるいは取り出し前の処理)によるので誰も答えられないと思います。
これこそ予備実験を行って確かめる事項の一つです。

(無題) 削除/引用
No.3791-2 - 2015/01/28 (水) 14:46:39 - おお
As the case may be

解析する際の細胞の状態について 削除/引用
No.3791-1 - 2015/01/28 (水) 14:33:52 - 初心者
いつも勉強させて頂いております。

今度、intracellular FACSを行うことになりました。
一般的に、細胞を取り出した後、そのままFACS解析に回すほうがいいのでしょうか。それともMEMなど培養液中で数時間からovernight置いて、細胞状態を安定させてからFACS解析を行うほうがいいのでしょうか。

また、細胞取り出し直後の解析がいい場合、すぐにFACS解析ができないケースではon iceでの細胞保存は何時間程度であれば問題ないのでしょうか。

方向性のずれた質問なら申し訳ありません。
よろしくお願い申し上げます。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。