>発現が通常よりも遅れたのにはどのような理由が考えられますか?
「通常」とはなんでしょうか?_
その「通常」との違いが原因と考えられるでしょう。
材料の違い
・菌株
・プラスミド
操作の違い
・形質転換法
・形質転換後の培養時間
・培地組成
・培地の厚さ(温度変化等に影響)
・温度
検出法の問題
・蛍光顕微鏡のランプの具合が悪かった
・蛍光顕微鏡の操作ミス
>ひとつの仮説としてはCAPによるもの、12時間までは培地中のグルコースを消費し、19時間付近でAMPの濃度が高くなり、アクチベーターが結合することにより転写が促進された。
これでは、なぜ、「通常」では12時間までに転写が促進されたのかを説明できていませんね。 |
|