Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

BrdU陽性幹細胞 トピック削除
No.3669-TOPIC - 2014/12/16 (火) 16:47:18 -
BrdU陽性神経幹細胞について質問があって困っています。

BrdUは神経幹細胞をラベルするために用いられることが多いと思いますが,
血管が新たに作られるときにも取り込まれますか?
もう一点、
BrdUが取り込まれた細胞が細胞分裂を起こした時、分裂した2つの細胞のどちらにもBrdUは存在していますか?

ご教授のほど、よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3669-10 - 2014/12/29 (月) 06:26:22 - おお
LRCさま、解説をいただきつつ、お礼を申し上げてませんでした。腸の複雑なstem cellの維持のメカニズムの中で、その様に見えるかもしれないということですね。

あとメカニズムが現状の理屈で説明つかないからといってすべて否定的に見るのは科学的には好ましくないでしょうし、こういうことにチャレンジしていくことも科学者としての仕事なのかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.3669-9 - 2014/12/20 (土) 19:04:25 - LRC
Label-retaining cells自体は存在するのだと思いますが、この現象のメカニズムとして、幹細胞が非対称分裂で本当にDNA strandを選択的に分配している(immortal DNA strand theory)のか、ただ単に長期に渡って細胞周期が止まっているだけなのかは、個人的にはよく分かりません。ただ、一応コンセプト(というか仮説)として受け入れられているようなので、幹細胞のBrdUラベルを考える場合にはその可能性を頭の片隅に置いておいてもいいかなと思い、コメントしました。

腸の幹細胞については理解が進み、クリプトの底にある幹細胞は細胞周期に入っているのに対し、昔から言われていた+4ポジションの幹細胞(label-retaining cellsもこの位置に存在するとされています)は静止期にあり、幹細胞のリザーバーとして存在する可能性が考えられています。前者の幹細胞が後者の幹細胞を生み出すとする報告もあるように思うので、例えば、前者の幹細胞が細胞周期に入っている時にBrdUを取り込み、直後に+4に移って細胞周期を止めてしまえば、分裂することなくBrdUラベルを維持する事も可能と、個人的には思っています。

普通に考えるとimmortal DNA strand theoryは納得し難いコンセプトですよね。本当に存在していれば面白いとは思いますが。

(無題) 削除/引用
No.3669-8 - 2014/12/20 (土) 04:07:49 - おお
>[Re:7] ありさんは書きました :

> >LRC様
>
> なるほど,つまり対称分裂の時は分裂してもBrdUは残り,
> 非対称分裂すれば片方にしか残らないということですね,
> ありがとうございます!
>


これおもしろいんですが、どうも説明がつかないんですよねぇ。。。もうちょっといろいろ意見がききたいところです。

(無題) 削除/引用
No.3669-7 - 2014/12/19 (金) 20:39:00 - あり
>おお様

すみません。間違えました。。ありがとうございます!


>LRC様

なるほど,つまり対称分裂の時は分裂してもBrdUは残り,
非対称分裂すれば片方にしか残らないということですね,
ありがとうございます!

(無題) 削除/引用
No.3669-6 - 2014/12/17 (水) 03:50:34 - LRC
腸上皮ではlabel-retaining cellsという概念が昔からあり、腸上皮幹細胞のマーカーと考えられていました。このセオリーでは、BrdUを取り込んだ腸上皮幹細胞が、次の細胞分裂の際に非対称性に分裂する(幹細胞と分化した細胞に分かれる)場合、一方のストランドを選択的に幹細胞側に分配し、もう一方のストランドを分化した細胞に分配するとされています。BrdUラベルされたストランドが幹細胞側に分配された場合、次の細胞分裂も非対称であれば、ラベルされたストランドは全部幹細胞側に分配され、もう一方の分化した細胞にはラベルされたストランドが分配されないという事になります。結果として、幹細胞はBrdUラベルを維持するのに対し、非対称分裂で生まれた分化細胞にはBrdUが乗らないという事になります。これを繰り返すことにより、腸上皮幹細胞は長期に渡ってBrdUを維持するとされています。最近腸上皮幹細胞はかなり理解が進んだので、この概念が未だに生きているのかどうかは、よく分かりませし、神経幹細胞で同様の事が起きるかどうかも分かりませんけどね。

血管新生の場合も、DNA合成と細胞分裂を伴っていればラベルされるはずです。

(無題) 削除/引用
No.3669-5 - 2014/12/17 (水) 00:15:39 - おお

> >おお様
> チラミドと間違えて取り込まれるんですね!
> なるほど!ありがとうございます!
>


チミジン(サイミジン)です。要するにATGCのT

(無題) 削除/引用
No.3669-4 - 2014/12/16 (火) 21:35:02 - あり
>AP様

分かりやすいご説明ありがとうございます。
増殖された後も残っているのですね!ありがとうございました!


>おお様
チラミドと間違えて取り込まれるんですね!
なるほど!ありがとうございます!

(無題) 削除/引用
No.3669-3 - 2014/12/16 (火) 18:29:33 - おお
thymidineと間違えてDNA合成の時に取り込まれるといえば質問の答えが見えてくるんじゃないかな。増殖中、あるいは投与時に増殖していた細胞は取り込まれているということになりますよね。

(無題) 削除/引用
No.3669-2 - 2014/12/16 (火) 17:18:11 - AP
細胞分裂(のためのDNA複製)をしている細胞はすべて標識されます。
BrdU取り込み後に細胞分裂が起これば姉妹細胞両方染まります。
cell lineage(細胞系譜)を調べるのに使われるくらいで、標識された細胞のかなり後の代の子孫細胞まで検出可能です。

BrdU陽性幹細胞 削除/引用
No.3669-1 - 2014/12/16 (火) 16:47:18 -
BrdU陽性神経幹細胞について質問があって困っています。

BrdUは神経幹細胞をラベルするために用いられることが多いと思いますが,
血管が新たに作られるときにも取り込まれますか?
もう一点、
BrdUが取り込まれた細胞が細胞分裂を起こした時、分裂した2つの細胞のどちらにもBrdUは存在していますか?

ご教授のほど、よろしくお願い致します。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。