Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞株の通常培養とHIF トピック削除
No.3659-TOPIC - 2014/12/12 (金) 20:58:01 - くま
いつもお世話になっております。


現在細胞レベルでがんのエネルギー代謝に関わる酵素の阻害剤を用いてその影響を見る実験を行っています。


一つ気になったのですが、細胞株をCO2 5%のインキュベーター内で培養する場合低酸素下ではないため、細胞内のHIFは分解され機能しないように思います。
しかし、実際のがん組織内では低酸素でありHIFが誘導されていることから、細胞を通常のインキュベーターで培養することは組織での状況を反映していないのではないかと考えました。。

HIFは細胞内代謝に様々な影響を与えます。
がんの代謝について実験をするのならやはり低酸素状態で培養するのがベストなのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3659-12 - 2014/12/17 (水) 00:39:56 - おお
低酸素の条件を再現できる方法でないとだめだと最初から決めてかかってるようでやれやれ。。。まあ研究方法は独自の方法があっていいですからここでみんながいや、ちがうといってもかならずしもそれに従う必要はないですけど。

(無題) 削除/引用
No.3659-11 - 2014/12/16 (火) 02:19:01 - yyy
なんか論点がボケてしまいましたが、つまるところ言いたいのは「低酸素・HIFの一点に拘らずに広く見て論文なども読んで考えたほうが良いのでは」ということです。

HIFが全ての癌細胞で元々上がってるわけでもないだろうし、上がってるとしてもその程度は低酸素での場合よりも低いかも知れない。だから低酸素とかコバルトとかdensity-dependenceを利用するなど別の刺激で上げることの意義を否定してるわけではありません。

(無題) 削除/引用
No.3659-10 - 2014/12/16 (火) 01:59:59 - yyy
monさんが御指摘のように、低酸素状態だけがin vivoとin vitroの違いでは無いですしねぇ。もし、これまでに実験の蓄積があった上で、「どうやら酸素濃度の違いによるHIFのレベルの問題らしい」という段階であれば、低酸素が原因でのHIFのレベルの違いによる状態の評価は重要かも知れませんが、実験の初期段階で「低酸素/HIFの違いが影響をおよぼす可能性がある」という段階だったら、他のものは考えないでHIFだけ考慮するのはなぜ? となるわけで、場合によっては時間・資源・労力をいたずらに消費することにもなりかねません。

ところで、ざっと調べて見つけたReviewでは、ガンでaerobic glycolysisが活発なのはrasのmTORへの作用を介してHIFが上がってて、HIFがglycolysisをactivateしてるからだ、という一文も見つけましたが、だとしたらHIFが上がるのは低酸素の結果ではないですよね。むしろ、HIFが元々上がってる故に癌は低酸素状態で普通の細胞よりも生存に有利である、ということにならないでしょうか?
まあ、低酸素でも生存出来るから、その環境で低酸素に適応した変化が更に起きるだろう、と言うのは予想出来るから低酸素の状況を調べることにもそれなりに意味があるとは思いますが。

(無題) 削除/引用
No.3659-9 - 2014/12/15 (月) 11:24:38 - くま
GFP様

>[Re:6] GFPさんは書きました :
> HIFの分解だけなら、塩化コバルトなどでVHLとHIFのinteractionを阻害するのが、手っ取り早いかもしれません。ただ、生理的条件から程遠い事には変わりないですけどね。
論文を探すと塩化コバルトでHIFの発現がかなり誘導されるようですね。
生理的条件からは程遠いですが…代謝を見ているということもあり、HIFの有無はがん細胞の代謝状況に大きく影響するのではないか?と思い、今培養条件を考えているところです。

> 生理的な条件に近づけたいのであれば、in vivoの実験という事になりますが、どうでしょう?
現在がin vivo実験が出来る状態ではありませんでして…ですがいずれやりたいと考えています。生理的条件に近づけると言うよりも、HIFの有無で考えてみることにします。

ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3659-8 - 2014/12/15 (月) 11:12:08 - くま
おお様

>[Re:4] おおさんは書きました :
> VHLをKDやKOでつぶすとか、degradation pathway 耐性のHIFを発現させるとかそう言う発想もありじゃないですか。

>[Re:3] おおさんは書きました :
> HIFが誘導されている場合といない場合であなたの対象とするものに関してどう影響するか、しないかを一度考えてみてはどうでしょうか。

私もPHDやFIHをつぶしてはどうかと考えていました。
他にも様々低酸素下以外でHIF発現出来るやり方があるようなので、調べてみます。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3659-7 - 2014/12/15 (月) 11:09:05 - くま
お返事ありがとうございました。
レスが遅くなり申し訳ありません。

mon様
>[Re:2] monさんは書きました :

> 要は限定された条件の中で「どのような現象を対象にするか」の問題で、低酸素状態での培養が必要か否か(影響するか否か)が決まってくるので、なんとも言えませんよ。
> もちろん、このような実験で得られた結論が実際の癌組織にも当てはまるかかどうかを、検証することも重要ですね。

まさにその通りですね。
限定された条件の中でより正確なデータが出せるように、もう一度培養条件を考えてみます。
見方が偏っていたところで、気持ちが改まりました。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3659-6 - 2014/12/15 (月) 11:00:54 - GFP
HIFの分解だけなら、塩化コバルトなどでVHLとHIFのinteractionを阻害するのが、手っ取り早いかもしれません。ただ、生理的条件から程遠い事には変わりないですけどね。

生理的な条件に近づけたいのであれば、in vivoの実験という事になりますが、どうでしょう?

(無題) 削除/引用
No.3659-4 - 2014/12/13 (土) 07:27:40 - おお
VHLをKDやKOでつぶすとか、degradation pathway 耐性のHIFを発現させるとかそう言う発想もありじゃないですか。

(無題) 削除/引用
No.3659-3 - 2014/12/13 (土) 07:23:50 - おお
HIFが誘導されている場合といない場合であなたの対象とするものに関してどう影響するか、しないかを一度考えてみてはどうでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.3659-2 - 2014/12/13 (土) 07:02:16 - mon
完全にがん組織の状態を再現するなら、低酸素状態で培養するだけではだめですし(培地組成自体が組織内と異なる)、まして細胞株を使っている時点で癌組織内の細胞種の多様性をまったく無視しています。
要は限定された条件の中で「どのような現象を対象にするか」の問題で、低酸素状態での培養が必要か否か(影響するか否か)が決まってくるので、なんとも言えませんよ。
もちろん、このような実験で得られた結論が実際の癌組織にも当てはまるかかどうかを、検証することも重要ですね。

細胞株の通常培養とHIF 削除/引用
No.3659-1 - 2014/12/12 (金) 20:58:01 - くま
いつもお世話になっております。


現在細胞レベルでがんのエネルギー代謝に関わる酵素の阻害剤を用いてその影響を見る実験を行っています。


一つ気になったのですが、細胞株をCO2 5%のインキュベーター内で培養する場合低酸素下ではないため、細胞内のHIFは分解され機能しないように思います。
しかし、実際のがん組織内では低酸素でありHIFが誘導されていることから、細胞を通常のインキュベーターで培養することは組織での状況を反映していないのではないかと考えました。。

HIFは細胞内代謝に様々な影響を与えます。
がんの代謝について実験をするのならやはり低酸素状態で培養するのがベストなのでしょうか。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。