普通は、reverstranscriptase (RTase)で逆転写し1st strandを合成したあと、2nd strand 合成はDNA polymerase IのようなDNAを鋳型にとるDNAポリメラーゼRNaseHを加えて行う使うわけですが、SMARTではそこも最初に投入したRTaseにやらせてone stepでできるというのがinnovationのひとつのようです。
RTaseは通常DNAを鋳型に取らないのですが、DNA鋳型鎖にRNAのプライマーが付いているとDNA依存的にDNAを合成するそうです。
http://www.promega.co.jp/jp/jp_tech/FAQs/Q&A_RT.htm#how%20active
オリゴの3'側が(rG)nになっているのはRTaseにRNAプライマーの足場を与えるためということのようです。
リンク先の説明によると、その活性は大きくなく、目的とする反応に干渉することはあっても、積極的に利用することはないということですが、Clontechはそれを逆手にとって利用しているんですね。それが有効に働くためにSMARTScribe RTaseなる酵素にもなにか秘密があるんでしょうね。
>逆転写酵素はDNAを鋳型として伸長するのでしょうか?
RTaseが鋳型に取り付くためにDNA:RNAハイブリッドが必要で、いったん鋳型に酵素がとりついて伸長反応が始まれば大丈夫ということではないでしょうか。DNA鋳型鎖にRNAのプライマーが付いているとDNA依存的にDNAを合成するといっても、反応が始まればDNAをプライマーとしてそれを伸長していくわけですから。 |
|