Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

タンパク質相互作用の検出手法について トピック削除
No.3575-TOPIC - 2014/11/21 (金) 16:54:59 - けんた
授業のレポートのためにタンパク質相互作用について調べているのですが、わからない点があるのでお伺いしたいです。

イムノブロットを利用したタンパク相互作用の検出方法にCoIPとAffinity capture-Westernがありますが、この違いがよくわかりません。 ざっくりいうと、
・CoIPは内在性のタンパク質複合体を片方のタンパクに対する抗体でIPしてウエスタンでもう片方のタンパクを検出する
・Affinity captureは精製タンパクのくっついたビーズをライセートに混ぜてそれと相互作用するタンパクを拾ってウエスタンで検出する
という理解をしているのですが、これで正しいでしょうか?
また、過剰発現させたタグ付きタンパクをビーズに結合した抗タグ抗体で落とし、ウエスタンでタグ付きタンパクと相互作用するタンパクを検出する場合、どちらの手法に当たるのでしょうか?

まだ理系の学部生で研究室配属前なので、どなたかご教授頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.3575-4 - 2014/11/25 (火) 17:14:54 - けんた
みなさま、分かりやすく教えて頂きありがとうございました。
自分でもさらに理解を深められるように勉強してみます。

(無題) 削除/引用
No.3575-3 - 2014/11/22 (土) 00:29:42 - yyy
IPのIがimmuno-だから抗体を使うものをIPと言うのだと思ってましたが。

Affinity-captureという言葉は意味的には正確で正しいのだと思いますが、Pull-downと言う言葉の方がよく使われる印象があります。

(無題) 削除/引用
No.3575-2 - 2014/11/21 (金) 17:35:30 - おお
>[Re:1] けんたさんは書きました :

> ・Affinity captureは精製タンパクのくっついたビーズをライセートに混ぜてそれと相互作用するタンパクを拾ってウエスタンで検出する

そうとも限らないみたいですよ

ttp://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S107455211100175X

ttp://www.nature.com/nrm/journal/v11/n4/fig_tab/nrm2871_F2.html

Affinity capture
これをそのまま解釈すると親和性を利用して捕獲(回収)するということですよね。ひらたくそう言う方法なんじゃない。回収してからwesternするか、Masにかけるか、それは使い方次第で、Affinity capture westernというならまあ検出はWBでしょうけど。

タンパク質相互作用の検出手法について 削除/引用
No.3575-1 - 2014/11/21 (金) 16:54:59 - けんた
授業のレポートのためにタンパク質相互作用について調べているのですが、わからない点があるのでお伺いしたいです。

イムノブロットを利用したタンパク相互作用の検出方法にCoIPとAffinity capture-Westernがありますが、この違いがよくわかりません。 ざっくりいうと、
・CoIPは内在性のタンパク質複合体を片方のタンパクに対する抗体でIPしてウエスタンでもう片方のタンパクを検出する
・Affinity captureは精製タンパクのくっついたビーズをライセートに混ぜてそれと相互作用するタンパクを拾ってウエスタンで検出する
という理解をしているのですが、これで正しいでしょうか?
また、過剰発現させたタグ付きタンパクをビーズに結合した抗タグ抗体で落とし、ウエスタンでタグ付きタンパクと相互作用するタンパクを検出する場合、どちらの手法に当たるのでしょうか?

まだ理系の学部生で研究室配属前なので、どなたかご教授頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。