バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
免沈(IP)について
トピック削除
No.3552-TOPIC - 2014/11/15 (土) 19:22:45 -
こここk
現在、免疫沈降を行っていますが初心者ですので、ご指導のほどよろしくお願いします。
たとえば6 cmシャーレで培養中の細胞をRIPA bufferで溶解し、IPしたい複数の目的タンパクの抗体を同時にまとめて添加し、proteinGビーズで沈降させ、WBで各々の目的タンパクの一次抗体で検出するといった、目的タンパクをまとめて沈降させる方法は可能でしょうか。また、できた場合に、データの信頼性はいかがでしょうか。
愚問かもしれませんが、アドバイスのほどよろしくお願いします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.3552-5 - 2014/11/16 (日) 17:13:08 - 名無し
そりゃ実験自体は出来るとは思います、でも何でまたでわざわざ結果の解釈を難しくするするような事をあえてするのかが私は非常にアレです。通常のIPで余計なバンドが1本出てきても、(いいい意味でもそうでない意味でも)、いろいろややこしくなるのに。
(無題)
削除/引用
No.3552-4 - 2014/11/16 (日) 02:10:21 - おお
目的がわからないので、何ともいえません。
もし蛋白が抗体がアクセスできない複合体をとることがあるなら、IPフラクションは、lysateの中の蛋白量を反映しないでしょう。
IP後のWBのほうは個別にやるんですか?
(無題)
削除/引用
No.3552-3 - 2014/11/15 (土) 22:12:13 - 774R
あ、単に感度を上げるために濃縮するだけの目的なら問題ないかもしれませんね。
(無題)
削除/引用
No.3552-2 - 2014/11/15 (土) 22:06:30 - 774R
何かしらの結果は出るでしょうし、結果は結果として信頼性?はあるでしょうが、解釈をする段階で何が何だかさっぱり分からないことになりそうです。
個別の抗体でIPじゃなんで駄目なんですか?
免沈(IP)について
削除/引用
No.3552-1 - 2014/11/15 (土) 19:22:45 -
こここk
現在、免疫沈降を行っていますが初心者ですので、ご指導のほどよろしくお願いします。
たとえば6 cmシャーレで培養中の細胞をRIPA bufferで溶解し、IPしたい複数の目的タンパクの抗体を同時にまとめて添加し、proteinGビーズで沈降させ、WBで各々の目的タンパクの一次抗体で検出するといった、目的タンパクをまとめて沈降させる方法は可能でしょうか。また、できた場合に、データの信頼性はいかがでしょうか。
愚問かもしれませんが、アドバイスのほどよろしくお願いします。
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。