始めて利用させて頂きます。
何か失礼や非常識があれば申し訳ありません。
あるエンベロープウイルスに関して、ショ糖密度勾配遠心分画を行ってから、各フラクション(20~70%)を初期細胞に感染させるという実験を行ったのですが、細胞毒性が出てしまい、現在適切な感染条件やBufferを模索しているところです。
高濃度のスクロースが影響しているものだと思われたので、アミコンの遠心フィルターチューブ(10K)を用いてBuffer置換を行ったのですが、今度はウイルスの方が上手く精製出来ませんでした(フィルターに吸着されたまま剥がれなかった?)。
ショ糖を用いた分画により精製されたウイルスを用いた感染では、基本的にどういった処置を行う必要があるのでしょうか?
他にも何かアドバイスがあればご指導お願い致します。
ちなみに次はGE HealthcareのPercollという試薬も使ってみようか検討していますが、何分一回の実験にかなり費用がかかる上、えいやと片っ端からやってみる訳にもいかず、質問させて頂きました。 |
|