Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

研究室でのミーティングなどの頻度 トピック削除
No.3517-TOPIC - 2014/11/06 (木) 11:47:28 - ポスドク
こんにちは


 皆さんの研究室あるいは職場でのミーティングの頻度ってどんなかんじですか?

 私のところは、
 月曜:全体ミーティング
 水曜:グループ勉強会
 金曜:グループミーティング
 土曜:全体勉強会

それぞれ1〜2時間
といった感じです。


 最近、研究室でのミーティングとかの頻度が多くて思ったように実験のスケジュールが立てられないことが多いなと感じていて困ってまして、かと言って欠席するとまたあとでねちねちいわれるものでどうしたものかと。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3517-6 - 2014/11/07 (金) 23:48:17 - 名無し
ここで聞いても、進展はないとおもうので、回数減らすとか、似たようなミーティングは1回にまとめるとか、実験しやすいようにスケジュール組んで他の教室員に提案すればいい。大昔ならともかく、今の時代、こういうことは学生とか若手の研究スタッフが自主的に仕切るのはごく普通とおもうけど。

(無題) 削除/引用
No.3517-5 - 2014/11/07 (金) 02:28:31 - 小児科医師(ゆとり教育)
うちは火曜日午後1-2時間、金曜日午前1-2時間です。実験計画の作成に役立つ、トラブルシューティングなど有益な指摘が得られます。私はアメリカの研究室に居るのですが、教授の意見に対しても若手からバンバン反論が出ます。渡米当初は日本との違いにとても驚きました。結果的に若手の意見が採用されることも多いです。

(無題) 削除/引用
No.3517-4 - 2014/11/06 (木) 16:54:31 - Q
ミーティングでお互いが良い指摘等出来ればいいですが、出来ないのにミーティング回数を増やしたり時間を延ばしても時間の無駄なような気がします。

ラボのレベルに依存すると思います。

(無題) 削除/引用
No.3517-3 - 2014/11/06 (木) 16:31:59 - 台風一家
私のところは、論文紹介がが隔週で、全体ミーティングが週1です。逆にミーティングが足りない気がしています。

(無題) 削除/引用
No.3517-2 - 2014/11/06 (木) 14:57:13 - meeting
バイオフォーラムでのmeetingにさらに1時間費やしますか

研究室でのミーティングなどの頻度 削除/引用
No.3517-1 - 2014/11/06 (木) 11:47:28 - ポスドク
こんにちは


 皆さんの研究室あるいは職場でのミーティングの頻度ってどんなかんじですか?

 私のところは、
 月曜:全体ミーティング
 水曜:グループ勉強会
 金曜:グループミーティング
 土曜:全体勉強会

それぞれ1〜2時間
といった感じです。


 最近、研究室でのミーティングとかの頻度が多くて思ったように実験のスケジュールが立てられないことが多いなと感じていて困ってまして、かと言って欠席するとまたあとでねちねちいわれるものでどうしたものかと。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。