Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

エチジウムブロマイドの処理について トピック削除
No.3457-TOPIC - 2014/10/14 (火) 22:23:21 - 小心者
今度、仕事上PCRをすることがあるのですが、
周囲にあまり詳しい人が居ません
電気泳動の際にエチブロ使いますよね
学生の時以来久しぶりに扱います
結構危ないもんだったよなという覚えがあります
(変異原性だったか発ガン性だったか?)

職場の先輩に「どう処理しますっけ?」と聞いて
思い出して答えてくれたんですが

まず、処理とかの前に記憶に無いことが色々で質問したいです
長くてすいません

電気泳動ゲルに混ぜて固める?
ゲルを溶かす瓶は洗わず次回のゲル作成に使う
(エチブロが多少残った瓶を使って)
ゲルは皆が弁当でも使う電子レンジで溶かしてた?
泳動槽にもエチブロ入れる?

Q1 これって当たり前ですか?

廃棄方法はゲルはラップにくるんで
廃液はペットシーツに吸わせて一般廃棄

Q2 これダメですよね

たしか自分が学生の頃は汚染物を極力減らすように
ゲルにも泳動槽にもエチブロは入れず
UVイルミネーターの上で電気泳動後のゲルに
振りかけてラップで来るんで撮影してました…たしか

Q3 このようにしてる人いますか?
また居ましたら
どのくらいの濃度をどのくらい量振りかけてますか?

そこで汚染されたものは
オートクレーブで無毒化されると教わった気がしますが…

Q4 これって本当でしょうか?

Q5 また、最も適切な処理法はなんでしょうか?
(今のところオートクレーブした上で焼却炉に入れようと思ってますが
大丈夫でしょうか?)

Q6 エチブロデストロイヤーなる製品がありますが
使ってる人はいますか?

Q7 代替にサイバーグリーンなるものは使い勝手がいいですか?

長くてすいません
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3457-20 - 2017/02/18 (土) 21:08:38 - AP
私はこの意見に賛成
http://blogs.sciencemag.org/pipeline/archives/2016/04/18/the-myth-of-ethidium-bromide

(無題) 削除/引用
No.3457-19 - 2017/02/18 (土) 20:56:34 - AP
正確には覚えていないけど、Ames試験でEtBrそのままでは毒性はそれほどでもないが(細胞膜を透過しにくいので)、肝ライセート(マイクロソーム)で処理した代謝産物の毒性は高い、次亜塩素酸処理したものは肝ライセートで処理して見るとEtBrより毒性が下がるけど、肝ライセート処理しない状態ではEtBrよりはるかに高い毒性を示す、とかいうんじゃなかったっけか?

(無題) 削除/引用
No.3457-17 - 2017/02/18 (土) 19:38:21 - toto
キッチンハイター、過塩素酸ナトリウムに曝すとかえって変異原性が増すようですが。

この件はいつも盛り上がりますが、これだけ代替品がでつづけているので、そろそろエチブロは卒業したいところです。新製品のサンプルをもらい続けるだけで、DNAの染色は間に合いそうです。

それにしてもこの、おからは面白いですね。売れるとは思えませんが、赤くなるのはどういう反応なのでしょう。かなり微量で色を変えるようで、面白い。さすがは大阪。

(無題) 削除/引用
No.3457-16 - 2017/02/18 (土) 19:32:25 - AP
>[Re:15] yukiさんは書きました :
> 当方ではエチブロ廃液やエチブロ入りゲルはキッチンハイターで処理して通常の廃棄物として排出しています。

ずいぶんと古いトピがリヴァイヴァルしてきましたが、

EtBrを次亜塩素酸処理すると、まあ大部分は分解するのかもしれませんが「より変異原性の高いコンパウンドが生じる」とされています。
Molecular Cloningでも遅くとも第二版には、そういう警告が記載されています。


通常の廃棄物といいますけれど、どう言うのが通常ですか?
流しに流すとか?、可燃ゴミにして出すとか?
書いたように、次亜塩素酸処理しても変異原性は失われないばかりかより危険性の高いものが含まれている可能性があるので、流しには流すべきではないです(法令違反ではないですが、まあ、そんなことはしてないでしょうけど)。
焼却処理をする場合でも、次亜塩素酸は混じってないほうがいいです。ダイオキシンのもとですから。

(無題) 削除/引用
No.3457-15 - 2017/02/18 (土) 17:02:09 - yuki
当方ではエチブロ廃液やエチブロ入りゲルはキッチンハイターで処理して通常の廃棄物として排出しています。

(無題) 削除/引用
No.3457-14 - 2014/10/16 (木) 11:20:19 - AP
以前、フォーラムでも紹介されていた、おからを原料としたオカラムというのもあります。
http://www.atto.co.jp/products/epreagent/etbr/WSE-7410

(無題) 削除/引用
No.3457-13 - 2014/10/16 (木) 04:13:13 - おお
>[Re:12] 小心者さんは書きました :
> 色々ありがとうございます
>
> オートクレーブの件はうろ覚えなのもありました
> たしかそうだったっということです
>
> 汚染物はあまり増やしたくないので
> 染まりに問題ないので
> 後かけ後染めを選択すると思います
>
> 活性炭処理は検討します
> 一般ゴミに入れるかどうかは
> やはり悩ましいところです

この手の吸着剤はエチブロ専用にして売っているメーカーもあるので、そのメーカーがどの様に取り扱えと書いているか(べつにそれをかうわけでなく、てかかってもいいですけど)みてみるといいです。むかしは一般ゴミに捨てれるといううたい文句があったと思います。


>
> 電子レンジの件 既に使われていたようで
> まあEtBr添加ゲルを調整したあと洗わずに
> 次回ピュアゲルを溶かす程度なので
>
> うちの事務所、誰もそこら辺知らないというか
> 無知というか無頓着で
> 自分がルールを造ることになるんですが
> ただの細かい人と思われてるカンジがして
>
> ここで電子レンジもう一台買いましょうなんて
> 言ったら頭おかしいと思われそうです

食品で使うものと共有するはめになるようでしたら買ってもらって今使っているのを実験用にしなさい。まあえちぶろを入れてレンジすることはすすめませんけど。


>
> 廃棄物の件も誰も健康被害など出ないでしょうが
> 倫理的なものと気持ち的なものかと思います

でないのではなくて、でても表面上判断が難しいばあいがあるのでは、たとえばアスベストが肺の特殊なガンを起こしますが、あれがタバコやほかのガンと見分けがつかないガンをおこすとなったら、なかなかすんなり原因をいえないでしょう。それに癌発症は数年かかるし。

よそで使っているガイドラインなど入手して示しながら判断を促すといいかと思います。

(無題) 削除/引用
No.3457-12 - 2014/10/15 (水) 20:47:15 - 小心者
色々ありがとうございます

オートクレーブの件はうろ覚えなのもありました
たしかそうだったっということです

汚染物はあまり増やしたくないので
染まりに問題ないので
後かけ後染めを選択すると思います

活性炭処理は検討します
一般ゴミに入れるかどうかは
やはり悩ましいところです

焼却炉があればいいんですが
うちには無いので関連事務所に頼んだら
断られました ヒドイ

電子レンジの件 既に使われていたようで
まあEtBr添加ゲルを調整したあと洗わずに
次回ピュアゲルを溶かす程度なので
残存していてもごく微量なんでしょうが
厳密には多少汚染されてると思います
念のためUV当ててみましたが
大丈夫そうですけど
でも自分的には気持ち悪いです

(こう長く書いたのは、まあ今のとこ大ジョブじゃね?
 って言ってほしいからです)

うちの事務所、誰もそこら辺知らないというか
無知というか無頓着で
自分がルールを造ることになるんですが
ただの細かい人と思われてるカンジがして

ここで電子レンジもう一台買いましょうなんて
言ったら頭おかしいと思われそうです

廃棄物の件も誰も健康被害など出ないでしょうが
倫理的なものと気持ち的なものかと思います

おっとただ長く愚痴っぽくなってしまいました
すいません

(無題) 削除/引用
No.3457-11 - 2014/10/15 (水) 15:45:48 - おお
まあそのあたりは確かに悩むところですね。実験で生食を分注したピペットも物質的には単なるブラスティックとしおで一般廃棄物にそんなのごろごろしているんですが、実験する限り産業廃棄物という感覚はあるのですが、、、かといって、、、

(無題) 削除/引用
No.3457-10 - 2014/10/15 (水) 14:51:26 - ~
>[Re:9] おおさんは書きました :
> 教えていただけるとうれしいのですが、これって実際どんな手続きとかやりとりをするんでしょうか?

全く分かりません。

こちら側の主張としては、廃棄物処理法上の産廃には該当しない事業活動により生じた可燃物です、ということになるのでしょうか。
ただ、エチブロの廃棄についてガイドラインがあるところでは、管理を甘くする変更は研究所側が承認しないでしょうけど。

(無題) 削除/引用
No.3457-9 - 2014/10/15 (水) 13:34:21 - おお
>[Re:7] ~さんは書きました :

> Q2 これダメですよね
> 法令上の違反ではないので、一般廃棄物を処理する自治体と話がついていればOKともいえるでしょう。
> OKを出す自治体があるかは疑問ですが。

教えていただけるとうれしいのですが、これって実際どんな手続きとかやりとりをするんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3457-8 - 2014/10/15 (水) 12:13:53 - AP
オートクレーブで分解するなんてどこからそんなデタラメな話が出てきたんでしょう。もしそれを実行している研究室があるとすればぞっとします。
焼却すれば分解しますが、焼却と加熱は別ものです。なお、EtBrの融点は260℃付近だそうですが、融点と言うからにはその温度で分子構造は保ったままであるはずですね。

オートクレーブも電子レンジもエアロゾルを発生したり、突沸のおそれがあります。これらで処理すれば庫内はもちろん周囲の環境にもEtBr撒き散らすことになります。電子レンジでアガロースを溶かしてEtBrを加える場合にも、なんで最初から入れてく必要がありましょうや。完全にアガロースを溶かしたあとで加えればいいだけです。

EtBrを加熱した電子レンジの庫内は必ず汚染しているはずですが、そうでなくても実験で使っているレンジを食品に使うなんて論外です。

教科書的にはEtBrのworking conc.はたしか0.5 ug/mLだったはずです。ゲルに混ぜる場合も、泳動バッファーに入れる場合も、後染めに使う染色液もこれを基本にして、必要に応じて濃くしたり薄くしたりすればよいでしょう。
ゲルだけに混ぜると、EtBrがDNAとは逆方向に泳動されるので、ゲルの先端から起始端にむかってEtBrが抜けていきます。結果、EtBrが抜けた低分子側とEtBrの残っている高分子側で、染色強度が異なることになります。それを避けるために泳動バッファーにもEtBrを入れることもあります。
後染めではそういう問題は起こりません。EtBrの染色液は室温で長期間安定で使い回しが効きますので、むしろEtBrの使用量や汚染の範囲を小さくできると思います(この点、Cybrシリーズは寿命が一晩程度ということで、使用量やコストが膨らみます)。

(無題) 削除/引用
No.3457-7 - 2014/10/15 (水) 12:13:44 - ~
Q1 これって当たり前ですか?
食品とのレンジの共用以外は当たり前だと思います。

Q2 これダメですよね
法令上の違反ではないので、一般廃棄物を処理する自治体と話がついていればOKともいえるでしょう。
OKを出す自治体があるかは疑問ですが。

Q5 また、最も適切な処理法はなんでしょうか?
最も適切というのは安全サイドで見た場合の話でしょうか。
密閉容器に入れ、専用トラックで輸送して専門業者に処理してもらう。

Q7 代替にサイバーグリーンなるものは使い勝手がいいですか?
EtBrよりも感度がよくて見た目がきれいでよかったです。
ただ、サイバーグリーンも活性炭吸着後の償却が推奨されていますので、廃棄の手間についてはエチブロと同等だと思います。

(無題) 削除/引用
No.3457-6 - 2014/10/15 (水) 08:52:35 - さく
検索したら引っかかったのでご参考に。
http://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech3/biotechforum.cgi?mode=view;Code=216

(無題) 削除/引用
No.3457-5 - 2014/10/15 (水) 08:29:35 - おお
>オートクレーブで無毒化
はきいたことがありません。かなりあやしいとおもいます。無毒化できなくって、オートクレーブの蒸気をふくんだエチブロをすったらどうなることやら。。。

(無題) 削除/引用
No.3457-4 - 2014/10/15 (水) 08:26:46 - おお
えちぶろ自信は廃棄で法律的に引っかかるものではないときいたこともあります。ただし酸化などによって発癌、変異原性がでるものを垂れ流しするのはあまりいいものではありません。実際にそういうことでラボが閉鎖に追い込まれたりということもあるようですから。

昔エチブロ除去用の活性炭を売っていましたが(今でも売ってるでしょうけど)、メーカーのうたい文句では吸着後は一般のゴミに捨ててもOKということでした。吸着すれば離れず流レ出さないからかもしれません。ペットシーツは活性炭が入っているということからのアイデアかなぁとおもいました。こういうやり方はメーカーから活性炭をかったとしてもまああまり完全なやり方ではないかもしれませんね。いい悪いかはあなたの所属施設の方針を確認して、あまり具体的なことがなければルール作りをするのがいいかとおもいます。

(無題) 削除/引用
No.3457-3 - 2014/10/15 (水) 07:55:42 - Harmonia
当方は、所属機関が業者に委託して処理。

(無題) 削除/引用
No.3457-2 - 2014/10/15 (水) 00:24:08 - おお
>たしか自分が学生の頃は汚染物を極力減らすように
>ゲルにも泳動槽にもエチブロは入れず
>UVイルミネーターの上で電気泳動後のゲルに
>振りかけてラップで来るんで撮影してました…たしか

これにかんしては、ゲルに入れている人、えいどうそうにもいれるひと、タッパーのなかで浸透しながらそめるひと人それぞれです。
その後の廃液などの処理のキャパによってくふうすればいいです。
じゃっかんエチブロがえいどうにパターンなどに影響するのでそれも一つの選択のファクターになるかもしれません。

全部読んでないですけど、常識の範囲のもんだいもいくつかあるようです。

エチジウムブロマイドの処理について 削除/引用
No.3457-1 - 2014/10/14 (火) 22:23:21 - 小心者
今度、仕事上PCRをすることがあるのですが、
周囲にあまり詳しい人が居ません
電気泳動の際にエチブロ使いますよね
学生の時以来久しぶりに扱います
結構危ないもんだったよなという覚えがあります
(変異原性だったか発ガン性だったか?)

職場の先輩に「どう処理しますっけ?」と聞いて
思い出して答えてくれたんですが

まず、処理とかの前に記憶に無いことが色々で質問したいです
長くてすいません

電気泳動ゲルに混ぜて固める?
ゲルを溶かす瓶は洗わず次回のゲル作成に使う
(エチブロが多少残った瓶を使って)
ゲルは皆が弁当でも使う電子レンジで溶かしてた?
泳動槽にもエチブロ入れる?

Q1 これって当たり前ですか?

廃棄方法はゲルはラップにくるんで
廃液はペットシーツに吸わせて一般廃棄

Q2 これダメですよね

たしか自分が学生の頃は汚染物を極力減らすように
ゲルにも泳動槽にもエチブロは入れず
UVイルミネーターの上で電気泳動後のゲルに
振りかけてラップで来るんで撮影してました…たしか

Q3 このようにしてる人いますか?
また居ましたら
どのくらいの濃度をどのくらい量振りかけてますか?

そこで汚染されたものは
オートクレーブで無毒化されると教わった気がしますが…

Q4 これって本当でしょうか?

Q5 また、最も適切な処理法はなんでしょうか?
(今のところオートクレーブした上で焼却炉に入れようと思ってますが
大丈夫でしょうか?)

Q6 エチブロデストロイヤーなる製品がありますが
使ってる人はいますか?

Q7 代替にサイバーグリーンなるものは使い勝手がいいですか?

長くてすいません

19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。