Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

糖鎖について基本的な質問です。 トピック削除
No.3455-TOPIC - 2014/10/12 (日) 12:55:44 - masa
糖鎖を構成する糖として、Glc, Gal, GlcNAc, GalNAc, Fuc, Man, Xyl, Siaなど色々ありますが、フルクトースなどいくつかの単糖は使われません。その理由を考えていたのですが、

フルクトースを供与する糖ヌクレオチドドナーがない、というのが正しい答えでいいと思っています。

ただ、例えばフルクトースを例に挙げると、Glcとフルクトースは異性体なので、糖鎖を構成するGlcが異性化酵素によって糖鎖に組み込まれたGlcがフルクトースに変わることもあるのかなと思っています。実際、解糖系にはGlc-6-Pからフルクトース-6-リン酸へは異性化酵素により触媒されます。

ただし、この酵素は6-P化されたGlcを基質にしかしないため、糖鎖の中でGlcがフルクトースに変わる、ということはやはり無いと考えて良いでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3455-6 - 2014/10/12 (日) 18:47:59 - おお
ちょっとご自身で調べて欲しいのですが、イソメラーぜは反応の初段階で6員環を開けるようですが、C1が重合した状態で開けることができますかね。。。

それとphosphateがきしつ特異性に関わっているなら確かにphosphateがないとうさには作用しませんね。これは結晶化もされているようなので構造を見てみてもよいのではないでしょうか。

グルコースいがいの糖鎖のなかの糖にイソメラーゼが作用するものはありますか?

(無題) 削除/引用
No.3455-5 - 2014/10/12 (日) 14:11:46 - masa
post-posttranslational modificationなんてのがあるのかなあと思って質問しました。

核酸の場合の脱アミン反応のように取り込まれた塩基が変わるようなことが糖鎖の場合にも起きるのかなあと。。

(無題) 削除/引用
No.3455-4 - 2014/10/12 (日) 14:01:30 - masa
おおさん

いつもおおさんからは沢山勉強させていただいております。
この度もコメントいただき大変嬉しく思います。

一番大事なことを書き忘れていました。
はい、ヒトやマウスでの話です。

お示してくださいましたイヌリンはplant-derivedですね。私も論文検索をしていて、'fuructose transferase'で検索するとplantやbacteriaがヒットしました。ただ、ほ乳類にはないようですね。
というか私が見落としている可能性もありますが。。

(無題) 削除/引用
No.3455-3 - 2014/10/12 (日) 13:43:10 - おお
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Inulin

Inulinはフルクトース骨格をもったポリマーのようですね。

(無題) 削除/引用
No.3455-2 - 2014/10/12 (日) 13:26:44 - おお
大変興味深いしつもんであります。ただ回答を書くほど知識がございませんが。
ただこの問題を考えるに当たってもしかして考慮した方がいいのかなあと思うことがあります。対象に考えている生物種はなんでしょうか。

糖鎖について基本的な質問です。 削除/引用
No.3455-1 - 2014/10/12 (日) 12:55:44 - masa
糖鎖を構成する糖として、Glc, Gal, GlcNAc, GalNAc, Fuc, Man, Xyl, Siaなど色々ありますが、フルクトースなどいくつかの単糖は使われません。その理由を考えていたのですが、

フルクトースを供与する糖ヌクレオチドドナーがない、というのが正しい答えでいいと思っています。

ただ、例えばフルクトースを例に挙げると、Glcとフルクトースは異性体なので、糖鎖を構成するGlcが異性化酵素によって糖鎖に組み込まれたGlcがフルクトースに変わることもあるのかなと思っています。実際、解糖系にはGlc-6-Pからフルクトース-6-リン酸へは異性化酵素により触媒されます。

ただし、この酵素は6-P化されたGlcを基質にしかしないため、糖鎖の中でGlcがフルクトースに変わる、ということはやはり無いと考えて良いでしょうか?

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。