マイクロアレイデータの見方について質問です。
目的は単にリアルタイムPCRの為の予備調査とリファレンスgene探しです。
「Xという遺伝子のラットでの組織別発現」をまず見たいので、
NCBIサイトからGSE952を見て(ラット種を限定し)GEO2Rでその遺伝子の組織別発現を見ました。
●まず、確認したいのですが、GEO2Rは正規化されたデータを出しているのでExpressionValueと表示されている。という認識でよかったでしょうか?
次に、リアルタイムのリファレンスgeneを決定しようと、Gapdh,ppia,Hprt,actbを見ました。結果サンプル間にリファレンスの発現量差が10〜70倍存在する、というデータでした。
●リアルタイムPCRのリファレンス選びはマイクロアレイで変動の少ないgeneを選ぶという認識でしたが(羊土社「リアルタイムPCR完全ガイド」)、とすると、ラットの広範囲な組織別発現比較が可能になるようなリファレンスは現状存在しないということでしょうか?
●或いは組織毎に「組織特異的な高発現遺伝子A(orBorC,,,,)に対しgeneXはこれくらい」といった表現しかできないのでしょうか??
●アレイデータの見易い(使いやすい)サイトがあれば教えて下さい。 |
|