Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

モノクロ抗体作製について トピック削除
No.342-TOPIC - 2012/03/28 (水) 23:03:01 - Depend on ScalpD
いつも拝見させていただいており、大変お世話になっております。

現在モノクロ作製を検討しております。
中々尾静脈注射(マウス)が上手く行きません。ここは頑張って打開したいところですが、
眼底静脈への投与は比較的上手にできるとの意見がありました。

ここでお聞きしたいのは、免疫物質が静脈流に乗りさえすれば眼底静脈への投与(100 ul)でも問題ないのでしょうか?この投与法は動物愛護の観点から問題あり、との指摘もあるようですが、自分はその資料を見つけられませんでした。みなさんの中で、眼底静脈への免疫を行っていますか?

また、尾静脈注を上手に行う方法等ありますか?
私は、ジエチルテーテル麻酔後、マウスの尻尾を70 % EtOH消毒し(消毒作用と血管が拡張を期待して。)、その後、両サイドの血管に刺していますが、どうも皮下なのか皮内なのかどこに入ってるのか検討も付きません。アドバイス等いただけますと幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.342-5 - 2012/03/31 (土) 20:01:41 - リア充
まあどこに打っても、体に入れば免疫自体は出来るとは思うんだが、静注はあまり聞かないな。マウスだと腹腔内とかのほうが簡単で確実だしいいと思うんだが。あと直接リンパ節に打つ方法が結構いい感じで抗体出来やすいというの聞いた事ある。

(無題) 削除/引用
No.342-4 - 2012/03/31 (土) 14:18:05 - K
数年前にかじっただけですが・・
麻酔なしで保定具に入れて、尾を40度のお湯で血管拡張。
アルコール消毒後、左手親指と人差し指で尾部根本を持って、小指と薬指でを伸ばす。
あとは、ニードルの切口が血管内壁を滑るよう挿入しました。
慣れれば滑る感覚はわかりますし、送液すれば静脈が一瞬白くなるので確認できましたよ。

(無題) 削除/引用
No.342-3 - 2012/03/31 (土) 10:26:02 - ダイゴ
モノクロ作製の免疫なら静注に拘る必要はないのでは?免疫方法は様々あると思いますので、検討してみて下さい。
Post....さんの仰るように静注はマウスの固定が大事です。固定する前にランプでマウスを暖めると血管が広がって入りやすくなります。

(無題) 削除/引用
No.342-2 - 2012/03/31 (土) 08:59:13 - Post America Depression
尾静脈投与は静脈があると思しき場所に刺してシリンジのピストンを引っ張ってシリンジ内への血液の流入を確認し、針先を動かさずに注入すればミスることはないかと思います。
慣れれば針が血管に入る感触が分かるので血液を逆流させたりしなくても入るようになると思います。
麻酔はせずコンシャスで投与しています。
保定せずに打つのは最初は難しいので、静注用の保定器を使う方がよいです。
私はSPF環境で飼育しているのでEtOH消毒などは行っていません。
また、尾静脈から問題なく入っているため眼底静脈投与はしていません。
以前練習がてら眼底静脈投与を試みたことがありますが、針がちゃんと入っているかどうか分からず尾静脈より成功率が低いような印象があります。

こちらから逆にひとつ質問なのですが、貴方の研究機関でジエチルエーテル麻酔が許容されている理由を教えていただけますか?

モノクロ抗体作製について 削除/引用
No.342-1 - 2012/03/28 (水) 23:03:01 - Depend on ScalpD
いつも拝見させていただいており、大変お世話になっております。

現在モノクロ作製を検討しております。
中々尾静脈注射(マウス)が上手く行きません。ここは頑張って打開したいところですが、
眼底静脈への投与は比較的上手にできるとの意見がありました。

ここでお聞きしたいのは、免疫物質が静脈流に乗りさえすれば眼底静脈への投与(100 ul)でも問題ないのでしょうか?この投与法は動物愛護の観点から問題あり、との指摘もあるようですが、自分はその資料を見つけられませんでした。みなさんの中で、眼底静脈への免疫を行っていますか?

また、尾静脈注を上手に行う方法等ありますか?
私は、ジエチルテーテル麻酔後、マウスの尻尾を70 % EtOH消毒し(消毒作用と血管が拡張を期待して。)、その後、両サイドの血管に刺していますが、どうも皮下なのか皮内なのかどこに入ってるのか検討も付きません。アドバイス等いただけますと幸いです。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。