Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

カラーfigure トピック削除
No.3391-TOPIC - 2014/09/20 (土) 14:02:31 - けんけんぱ
カラーfigureを含む論文がacceptされたのですが、
今の研究室では、科研費的を節約したいので、白黒に変更してもいいのでしょうか?
白黒でも意図は十分伝わります。

Artwork/figures supplied with your article will appear in colour in the online version, and, unless otherwise requested, in black and white in the print version.
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3391-7 - 2014/09/21 (日) 00:06:15 - bwg
出版社によっては、オンラインでカラー、印刷版で白黒(グレースケール?)というオプションも選べるはず。

色盲対策もですが、白黒プリンタや白黒コピー機を使わざるを得ない場合なども想定されます。グレースケールで済むなら、無理にカラーを使うこともないと思います。

(無題) 削除/引用
No.3391-6 - 2014/09/20 (土) 23:59:48 - TK-1
雑誌によってははっきりとだめと書いているものもあります。例えば、Bloodなんかは、
If you choose to submit color figures at the time of original submission and subsequently decide that you are unwilling to pay the color fees, you must submit your figures in black and white at the revision stage. It is not acceptable to submit color figures for initial review and subsequent revisions only to change the figures to black and white at the time of acceptance. Please note that the reviewing Editor may decide that, for a given figure, color is essential for scientific clarity. In such case, the figure will be printed in color and the color charges will be assessed.

って書いています。色盲に関してはNature系の雑誌には、こういう記述があります。
Authors are encouraged to consider the needs of colorblind readers
(a substantial minority of the male population) when choosing colors
for figures. Many colorblind readers cannot interpret visuals that rely
on discrimination of green and red, for example. Thus, we ask authors
to recolor green-and-red heatmaps, graphs and schematics for which
colors are chosen arbitrarily. Recoloring primary data, such as fluorescence
or rainbow pseudo-colored images, to color-safe combinations
such as green and magenta, turquoise and red, yellow and blue or other
accessible color palettes is strongly encouraged.
ですので、必ずしもBWではないといけないことはないとおもいます。

Editorに相談してください。

(無題) 削除/引用
No.3391-5 - 2014/09/20 (土) 22:58:59 - 学生
身近にそういう方がいないと気付きにくいことだと思うのですが、色盲の人の場合は白黒の方がわかり易いことがあります。私はその事実を知ってからは必要以上の色は使わないようにしています。もちろん、色をつけた方が格段にわかり易くなる場合は別ですが。

プレゼンのパワーポイントのグラフも、バーの中を白、黒、網目、縦縞、横縞などで区別できるようにしています。

特に赤緑色盲の方の場合、よく使われている螢光の緑と赤の組み合わせは非常にわかりにくいそうで、最近NatureだったかScienceだったかにもそのことを伝える記事があったかと思います。

(無題) 削除/引用
No.3391-4 - 2014/09/20 (土) 20:32:54 - TS
online版はカラーになるんだし、いいと思うけど。
でもアクセプトされたなら、こんなところで助言を求めてないで、
早くeditorに問い合わせるべきと思います。

(無題) 削除/引用
No.3391-3 - 2014/09/20 (土) 15:45:15 - ほし
意図がちゃんと伝わるなら白黒、の方に一票。

(無題) 削除/引用
No.3391-2 - 2014/09/20 (土) 14:44:12 - 小児科医師(ゆとり教育)
論文は一生残るし、自分が死んでも残る。虎は死して皮を留め、人は死して名を残す。研究者は死して論文を残す。虎が死んだ後に残った皮がシマウマみたいな白黒だったら、「いや、これおれの皮じゃないでしょ!」っていうだろうねw もちろん、研究費の節約も重要な事なので白黒で印刷するのも一手だと思います。

カラーfigure 削除/引用
No.3391-1 - 2014/09/20 (土) 14:02:31 - けんけんぱ
カラーfigureを含む論文がacceptされたのですが、
今の研究室では、科研費的を節約したいので、白黒に変更してもいいのでしょうか?
白黒でも意図は十分伝わります。

Artwork/figures supplied with your article will appear in colour in the online version, and, unless otherwise requested, in black and white in the print version.

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。