Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス 皮膚縫合部の保護(噛み切り防止策) トピック削除
No.3370-TOPIC - 2014/09/11 (木) 13:33:57 - てら
マウスの縫合部の保護について、アドバイスをお願い致します。

3ヵ月齢マウスの側腹部を5mm程度切開し、サンプルを埋め込んで5−0縫合糸で1−2針縫合、2週間後に取り出して解析という実験をしています。問題は、傷口がふさがる前にマウスが縫合糸を噛み切ってしまうようで、開いた傷口から埋め込んだサンプルが出てしまうことです(サンプルの表面がつるつるしているので奥まで埋め込んでいてもつるっと出てしまいます)。何度か試しましたが、半数程度のマウスで起こるので、実験に必要なサンプルが得られません。

何とか傷口が塞がるまで傷口を保護できればと思うのですが、何かいい製品なり方法なりありませんでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.3370-8 - 2014/09/16 (火) 09:37:40 - てら
皆様

色々なアドバイスありがとうございます。

とりあえず、数匹ずついろいろな方法で試してどれがいいか調べてみようと思います。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3370-7 - 2014/09/13 (土) 14:26:03 - iiio
エリザベスカラーのようなものをX線フィルムなどで作って首に巻けばいいと思いますが。

(無題) 削除/引用
No.3370-6 - 2014/09/12 (金) 20:25:40 - 通りすがり
糸を上から医療用アロンアルファで固めるのはどうでしょう。

なるほど 削除/引用
No.3370-5 - 2014/09/12 (金) 20:01:46 - DrCarter
すでに皮下ポケットは作製されていたのですね。
私はAlzert osmotic pompというものを背部正中の皮下、皮切部の1.5cmくらい頭側に埋め込んでいます。正中に埋め込んでも、脊椎にあたるので左右にかなり偏位してしまいますが、今のところ脱落はありません。側腹部だと、マウスがかじりまくるので、出てきてしまうのでしょうね。

全く別のモデルになりますが、透明フィルムや自己粘着テープで包むとよいかも知れません。
(参照動画:http://www.youtube.com/watch?v=KpzL4sS5rL0
強く巻きすぎるとマウスが弱ってしまいますが、2週間くらいなら安定しています。

参考になりました 削除/引用
No.3370-4 - 2014/09/12 (金) 09:31:44 - てら
返信ありがとうございます。

>emaさん
このようなジャケットがあるのですね。切開部位を少し上にすればこのジャケットで傷口の保護ができそうです。

>DrCarter
1.これまでのところ、縫合部の1-1.5cm上までサンプルを突っ込んでいますが、どうも位置的にマウスが動くとサンプルが徐々に移動して出てきてしまうようです。

2.キットのマニュアルでは側腹部に入れろ、となっているのであまり大幅にずらして結果がおかしくなるのは避けたいところです。とりあえず、埋め込む位置を少し背側側にずらすなどしてみようと思います。

ありがとうございました。

皮下ポケット 削除/引用
No.3370-3 - 2014/09/12 (金) 02:02:18 - DrCarter
1: 縫合部直下に入れないのがよいでしょう。マウスの皮下はlooseで、ハサミなどで容易に皮下ポケットを作製できますから、縫合部から離れたところに埋め込めば、例え開創してしまっても露出しにくいです。

2: 側腹部でなければいけない理由はあるのでしょうか?背部正中の方が、糸を噛み切られる可能性が少しは低いと思います。肩甲骨の間辺りなら、まず届きません。

ジャケット 削除/引用
No.3370-2 - 2014/09/11 (木) 20:42:59 - ema
胸部の手術をした時にこのジャケットを使いました。
http://www.brck.co.jp/product/sp173_lomir_midanimalswivel.html

マウス 皮膚縫合部の保護(噛み切り防止策) 削除/引用
No.3370-1 - 2014/09/11 (木) 13:33:57 - てら
マウスの縫合部の保護について、アドバイスをお願い致します。

3ヵ月齢マウスの側腹部を5mm程度切開し、サンプルを埋め込んで5−0縫合糸で1−2針縫合、2週間後に取り出して解析という実験をしています。問題は、傷口がふさがる前にマウスが縫合糸を噛み切ってしまうようで、開いた傷口から埋め込んだサンプルが出てしまうことです(サンプルの表面がつるつるしているので奥まで埋め込んでいてもつるっと出てしまいます)。何度か試しましたが、半数程度のマウスで起こるので、実験に必要なサンプルが得られません。

何とか傷口が塞がるまで傷口を保護できればと思うのですが、何かいい製品なり方法なりありませんでしょうか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。