Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

民生用デジ一での蛍光免疫染色写真は? トピック削除
No.334-TOPIC - 2012/03/24 (土) 12:59:27 -
いつも勉強させていただいています。

蛍光免疫染色をはじめようと考えています。しかしニコン蛍光顕微鏡(Optiphoto)はあるのですが、撮影装置が銀塩フィルムしかありません。予算の関係で、ニコン純正の60万円とか100万円するデジタル撮影システムの購入にはなかなか踏み切れません。


そこで次のような民生用デジタル一眼を使うシステムの購入を検討してます。

マイクロネット社
http://www.microscope-net.com/products/camera/000174/
美館イメージング
http://www.mecan.co.jp/original/microscope/35slr_dig/index.html

なおこの両社の商品の肝心な所の品番は、どちらもNY-1Sなので、どちらかのOEM品で同じ商品だろうと推測しています。

ニコン純正の60万円とか100万円するデジタル撮影システムは画素数(150万とか500万など)の少ないセンサーを用いて、ペルチェで室温よりも10℃とか20℃とか下げてノイズを軽減させる点と、ISOが64か200、が特徴だと考えています。

一方、民生用デジタル一眼は、ペルチェは無いけれども、デジタル処理で長秒時露光撮影時のノイズ低減や高感度撮影時のノイズ低減し、ISOは800以上でも実用的だと考えています。

このように考えると、NY-1S内の光学系の質次第では、民生用デジタル一眼でも蛍光免疫染色の撮影をしても問題が無いのではないかと、素人考えをしています。

なおキャノンやニコンの民生用デジタル一眼を選べば、パソコンモニターを見ながら、リモート撮影(露出等の調整が可能)もできるので、民生用デジタル一眼にはハンディは無いと思います

そこで、上記の様な商品を用いている方々の体感や御意見をうかがいたいのです。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.334-16 - 2012/03/30 (金) 11:22:46 -
まさん。

ニコンのフィルムカメラで、顕微鏡専用のはああいう形だったのです。

(無題) 削除/引用
No.334-15 - 2012/03/30 (金) 01:47:00 - ま
丸様、ありがとうございます。ニコンのフィルムカメラではなかったんですね。この場合、部品については業者の方、顕微鏡会社の方にしっかり聞いた方が良さそうですね。
Alexa 488, 555, 594の写真もあったので、参考までに。
http://www.jacksonimmuno.com/technical/DyLight.asp
民生用デジタル一眼を使うと画像の処理は、専用の顕微鏡画像処理ソフトが無いと言う点で確かに面倒くさそうですね。

(無題) 削除/引用
No.334-14 - 2012/03/29 (木) 21:16:39 -
色々な情報をありがとうございます。

かめらさんの、使用感のお話は非常に参考になります。
共焦点レーザーという事ですので、当方の顕微鏡よりも数世代
新しいと思います。それでも、カメラの解像度とあわないという
事ですか。ISOを64とかの一番低感度にしても同様なのでしょうか?

今の所、明視野なら島津のモチカムかと思います。
冷却CCDになるとニコンと値段が変わらないので、予算があれば
当方にはニコン純正の方が良さそうです。

(無題) 削除/引用
No.334-13 - 2012/03/29 (木) 10:44:08 - *
学術分野には役者不足かもしれませんが
接眼レンズ部分に取り付けるフィルムケースとUSBカメラの改造による
カメラユニットを自作した例とか接眼レンズに発泡スチロールの板を
重ねてコンパクトデジカメのマウントを自作した例なんてのもあります。
あと画像のオーバーレイなどはImageJのメニューにもありますね。

(無題) 削除/引用
No.334-12 - 2012/03/29 (木) 09:43:05 - かめら
共焦点レーザー用の顕微鏡に、可視光撮影も行いたくNY-1Sを購入したことがあります。
こちらも予算面から純正の撮影システムを導入できなかったのですが、あまりお勧め致しません。
撮影は可能ですが、画質が芳しくないのと、処理が面倒です。
一眼レフの解像度が、顕微鏡またはNY-1Sのレンズの解像能を越えているためか、写真を拡大していくとぼやけてしまいます。
処理についてはあとからスケールいれるのが面倒です。
デモが可能でしたので、一度確認されることをお勧め致します。

購入後に知ったのですが、島津から低価格なシステムも出ていますよ。
http://www.shimadzu-rika.co.jp/kenkyu/hanyo/kenbikyou/115_417.html

(無題) 削除/引用
No.334-11 - 2012/03/29 (木) 07:42:16 -
当方の研究室ではありませんが、次のページの上から2番目の写真中の一番右と同じ状態です。

http://plants.cc.kochi-u.ac.jp/www/lab/

これだとF鏡筒とカメラの間に余計な光学経路があり、暗い蛍光のためには不利になる、またシャッターコントロールも、上の写真の右下のコントローラーを使う必要がある。そのためF鏡筒をFマウントに変換するアダプタ(ニコン純正の3万円)を購入して、もともとF鏡筒中に入っているはずのリレーレンズを活用して次のようにした方が良いのではないかという事らしいです。

http://www15.ocn.ne.jp/~funazusi/microscope/optiphoto01.html

一方、現在販売中の顕微鏡専用のニコンなどの純正デジタルカメラは、カメラ以前にはリレーレンズも含めて余計な光学系が無いという事になるそうです。

(無題) 削除/引用
No.334-10 - 2012/03/29 (木) 00:47:26 - ま
少し気になったのでお教えいただけますと幸いです。
「古い撮影システム」って、けっこう特別なシステムが設置されているのですか?私は、Fマウントアダプターを介してニコンのフィルム一眼が設置されているのかと思っていました。

顕微鏡、サンプルにもよると思いますが、
http://www.microscopy-uk.org.uk/mag/indexmag.html?http://www.microscopy-uk.org.uk/mag/artoct09/dw-bpae.html
にデジイチを使っての撮影条件、写真などがありますので見てみてはいかがでしょうか?他にも探せば出てくると思います。

赤外に関しては、フィルタではなく受光素子の感度によるものではないでしょうか?多分、赤外部分まで感度の高いものは値段もお高いんでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.334-9 - 2012/03/28 (水) 23:11:44 - mn
赤外の色素ってバイオ領域では無いのではないでしょうか?
それからデジタルノイズを考えるための情報なので、ISOだけでは不十分な情報で、シャッター速度(露光時間)が重要だと思います。

(無題) 削除/引用
No.334-8 - 2012/03/28 (水) 21:06:54 - 虫の息
それこそ、銀塩フィルムのISOとから大体想定できるのではないでしょうか。
デジタルカメラってノイズを減らす為に赤外をカットするフィルターとか咬んでいたような。挙げられている蛍光あたりは大丈夫かと思うけれど。

(無題) 削除/引用
No.334-7 - 2012/03/28 (水) 20:25:33 -
アドバイスをありがとうございます。

今日、出入りの業者さんに聞いたところ、古い撮影システムを流用するぐらいならば、Fマウント写真アダプター(定価3万円)というのがニコンの顕微鏡部門からでているので、それをリレーレンズと共に三眼部分に入れた方が良いという事を聞きました。ただし明視野は大丈夫なはずだけど、蛍光の場合は、デジイチでいけるかどうかは判らないという事でした。

そこで、もうちょっとだけ御意見をください。当方はAlexa Fluor 488とAlexa Fluor 546とDAPIの組み合わせで、スライド切片への免疫染色をして観察をしようと考えています。

これらを用いて蛍光免疫染色を実施されている方は、どのくらいのISOでシャッタースピードで撮影される事が多いのでしょうか?例えばISO200で20秒とかのように教えてください。

といいますのも、もし数秒程度ならば(私の感ですが)、今のデジイチならFマウント写真アダプターで十分なのではないかと思うのです。

よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.334-6 - 2012/03/26 (月) 23:38:46 - ま
カメラが既に設置されているのであれば、そのカメラだけデジタルに交換すればいい気がします。NY-1Sって何か見てませんが、システム全体は必要ないのでは?本当に必要かどうか今一度確認してみては?

(無題) 削除/引用
No.334-5 - 2012/03/26 (月) 18:49:45 - ンンノ
ニコンだったか他社だったか覚えてませんが、顕微鏡用にはドット落ち欠損の
無い選別品のCCD素子を使ってるので高いんだそうです。

(無題) 削除/引用
No.334-4 - 2012/03/26 (月) 11:57:22 - mm
ニコン蛍光顕微鏡についている銀塩フィルムの撮影装置は何がついているのですか?ニコンのフィルム一眼カメラがついているのであれば、とりあえず、誰かにニコンのデジタル一眼を借りてきて撮影して試してみるのがいいんじゃないでしょうか?多分、純正の撮影システムの方が感度はいいと思いますが、そこまで必要ない場合も多々あると思います。どうしても気になるのであれば購入希望と言えばテスト撮影もさせてもらえるんじゃないかと思います。サンプルも誰かに借りてテストしてみては如何でしょうか?

CCDの大きさもAPS-Cやフルサイズの方が大きい? 削除/引用
No.334-3 - 2012/03/24 (土) 18:41:34 -
もうひとつ追加です。

ニコンの顕微鏡専用CCDは2/3インチぐらいだったと思います。
次のページの情報を見ると、APS-Cやフルサイズのデジタル一眼用CCDの方がよっぽど面積があって、高価な顕微鏡専用CCDよりも有利と思えるのですが、、

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

どなたか詳しい方、お願いします。

オーバーレイのフリーウェア 削除/引用
No.334-2 - 2012/03/24 (土) 16:13:12 -
追伸です。

複数の画像ファイルをオーバーレイできフリーウェアもありました。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se303828.html

素人考えですが、これを使うと、例えば赤蛍光のデジタル写真と緑蛍光のデジタル写真をオーバーレイして一枚のデジタル写真に合成できそうです。

民生用デジ一での蛍光免疫染色写真は? 削除/引用
No.334-1 - 2012/03/24 (土) 12:59:27 -
いつも勉強させていただいています。

蛍光免疫染色をはじめようと考えています。しかしニコン蛍光顕微鏡(Optiphoto)はあるのですが、撮影装置が銀塩フィルムしかありません。予算の関係で、ニコン純正の60万円とか100万円するデジタル撮影システムの購入にはなかなか踏み切れません。


そこで次のような民生用デジタル一眼を使うシステムの購入を検討してます。

マイクロネット社
http://www.microscope-net.com/products/camera/000174/
美館イメージング
http://www.mecan.co.jp/original/microscope/35slr_dig/index.html

なおこの両社の商品の肝心な所の品番は、どちらもNY-1Sなので、どちらかのOEM品で同じ商品だろうと推測しています。

ニコン純正の60万円とか100万円するデジタル撮影システムは画素数(150万とか500万など)の少ないセンサーを用いて、ペルチェで室温よりも10℃とか20℃とか下げてノイズを軽減させる点と、ISOが64か200、が特徴だと考えています。

一方、民生用デジタル一眼は、ペルチェは無いけれども、デジタル処理で長秒時露光撮影時のノイズ低減や高感度撮影時のノイズ低減し、ISOは800以上でも実用的だと考えています。

このように考えると、NY-1S内の光学系の質次第では、民生用デジタル一眼でも蛍光免疫染色の撮影をしても問題が無いのではないかと、素人考えをしています。

なおキャノンやニコンの民生用デジタル一眼を選べば、パソコンモニターを見ながら、リモート撮影(露出等の調整が可能)もできるので、民生用デジタル一眼にはハンディは無いと思います

そこで、上記の様な商品を用いている方々の体感や御意見をうかがいたいのです。

よろしくお願いいたします。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。