Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

15 mLチューブ マイナス80度保存した場合のひび割れ トピック削除
No.3330-TOPIC - 2014/08/30 (土) 00:51:55 - ken
蛋白サンプル(溶媒は水)を15mlチューブに入れて、マイナス80度あるいはドライアイスで保存して凍結するとチューブにひび割れが入ることがあります。そこからの溶液の漏れが気になります。最近は2回連続ありました。溶液の容量は1mLと5mL程度です。チューブを換えても良いのかもしれませんが、チューブはマイナス80度でも問題なしと記載はあります。
何か対処方法がありましたら、ご教授お願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3330-9 - 2014/08/30 (土) 19:26:22 - ken
みなさまどうもありがとうございます。もしかしたら古いものを使って劣化してるのかもしれません。膨張の可能性もあるかとも思いますので傾けて凍結使用と思います。再発するならチューブ自体を変えようと思います。

(無題) 削除/引用
No.3330-8 - 2014/08/30 (土) 19:12:52 - AP
プラスチックウェアにもshelf-lifeがあって、あまりにも古いものだと酸化などで劣化して、えらく脆くなっていることもある。

(無題) 削除/引用
No.3330-7 - 2014/08/30 (土) 18:56:13 - ドンキー
そのチューブはクリーンベンチに入れっぱなしになっていませんか?
セラムチューブ(細胞を保存する)などもUVによって成分が劣化するためUVに当てないようにしなければなりません。

(無題) 削除/引用
No.3330-6 - 2014/08/30 (土) 17:13:09 - TS
みなさんの仰られることは、それぞれ重要な情報と思うのですが、
1mlしか入れてなくても割れるというのは中々の粗悪品ではないでしょうか。
どちらのメーカーを使っているのですか。(興味あり)
最近は大手でもけっこう値引くから、サンプルをもらってみては?

凍る順番 削除/引用
No.3330-5 - 2014/08/30 (土) 11:09:19 - 774R
>発泡スチロールのチューブ立てに入れて冷凍庫に保存してたら割れることがありました。

発泡スチロールに立てると、チューブの下部は断熱され、上の方から凍結が進む。
最後にチューブ下部が凍るが、膨張による圧の逃げ場を失いチューブを割るんだと思われます。

経験上、15mlチューブなら液量を13ml程度に抑え、横向きにして凍らせれば破裂しませんね。そもそも局所的に圧力が上がらないため。

(無題) 削除/引用
No.3330-4 - 2014/08/30 (土) 09:51:08 - hana
うちは−80℃で保存するときは、一度−20℃で凍結してから移動させています。

なんとなく急冷はいやだなぁと思っていて。

結構がさがさ詰め込んでも割れたことはないです。

ドライアイスは経験がないのでなんとも。

(無題) 削除/引用
No.3330-3 - 2014/08/30 (土) 01:36:23 - おお
溶液の膨張が原因かとおもいますので、容量が少ない場合は傾けた状態で凍結させるといいかもしれませんね。クライオチューブならもっとましかもしれません。貴重なものはそういうチューブにいれてほぞんしたほうがいいかもしれませんね。
https://www.sanplatec.co.jp/product_pages.asp?arg_product_id=SAN19104

(無題) 削除/引用
No.3330-2 - 2014/08/30 (土) 01:14:24 - 小折
発泡スチロールのチューブ立てに入れて冷凍庫に保存してたら割れることがありました。以来プラスチックのチューブラックを使用して割れることはなくなりました。(プラスチックラックを買うのはもったいない、チューブを買ったときについてくる発泡スチロールのチューブ立てで代用しようとケチケチしたのがいけなかった・・・)ラック全部にチューブを立てるのではなくひとつ置きに立たせて隙間をつくった状態で凍らせて、凍ったあとはチューブをつめなおしてスペースを確保するようにしています。いずれにせよ発泡スチロールのチューブ立ては冷蔵冷凍保存には使わないようになりました。ドライアイスにチューブを入れて割れた経験はないですね。後は容量に余裕をもたせる、15mlチューブに入れるのは10mlとか12mlまでにする、とかですかね。

15 mLチューブ マイナス80度保存した場合のひび割れ 削除/引用
No.3330-1 - 2014/08/30 (土) 00:51:55 - ken
蛋白サンプル(溶媒は水)を15mlチューブに入れて、マイナス80度あるいはドライアイスで保存して凍結するとチューブにひび割れが入ることがあります。そこからの溶液の漏れが気になります。最近は2回連続ありました。溶液の容量は1mLと5mL程度です。チューブを換えても良いのかもしれませんが、チューブはマイナス80度でも問題なしと記載はあります。
何か対処方法がありましたら、ご教授お願いします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。