Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

65件 ( 41 〜 60 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. /4


(無題) 削除/引用
No.3221-25 - 2014/07/19 (土) 15:21:16 - おお
>自身の見解であるとして論述されている部分について、他者が作成した文献から無断で盗用している。

おそらくこの部分が取消に至った理由でしょうね。


今回の場合コピペはintroductionの部分。不正がありずさんであるが、人の結果を自分がやったように書いたという判断までに至らなかった部分があるのではと。

(無題) 削除/引用
No.3221-24 - 2014/07/19 (土) 14:37:08 - mbb
この方とケースとの違いが良くわからないのですが、
小保方さんは下書きという申告をしたから許された
ということなのでしょうか?

http://www.waseda.jp/jp/news13/131021_degree.html

(無題) 削除/引用
No.3221-23 - 2014/07/19 (土) 10:30:14 - 小言幸兵衛
tttさん、

いや、そうではありません。(彼女の主張によれば)提出したものは下書であったけど、それを(誤って)正式のものとしてその内容を審査したのであって、公式にはこの下書が正式版なのです。

(無題) 削除/引用
No.3221-22 - 2014/07/19 (土) 03:07:40 - おお
>[Re:21] tttさんは書きました :
> 報道などを見ても、ブログとかこういうサイトを見ても、あまり問題点として挙げられてないのが不思議なのですが、提出期限を設定してあるものについて、
> 「下書きでも提出してるからセーフ」
> という見方ですね。
> それとも、世間一般ではこれは当然で、これを不自然に感じる自分がおかしいのでしょうか?
> だったら、締め切りに間に合いそうになかったら適当なそれっぽく見える内容の書類を提出しておいて、後で「それは提出する書類を間違えました」と訂正すれば良い、ということになりますが。



それを認めたらchaosですよね。
きっと早大側の落ち度というスタンスだから、簡単に突っ返せない部分があるという判断かなと思うのですが、もうちょっと強気でいけないのかなぁと、、、ちょっと数人の詳細を検討した弁護士に話がききたいような気がしますね。。。おそらく早大総長は今そうしてるんではないかと思いますけど。

(無題) 削除/引用
No.3221-21 - 2014/07/19 (土) 02:17:36 - ttt
報道などを見ても、ブログとかこういうサイトを見ても、あまり問題点として挙げられてないのが不思議なのですが、提出期限を設定してあるものについて、
「下書きでも提出してるからセーフ」
という見方ですね。
それとも、世間一般ではこれは当然で、これを不自然に感じる自分がおかしいのでしょうか?
だったら、締め切りに間に合いそうになかったら適当なそれっぽく見える内容の書類を提出しておいて、後で「それは提出する書類を間違えました」と訂正すれば良い、ということになりますが。

(無題) 削除/引用
No.3221-20 - 2014/07/19 (土) 01:54:22 - おお
いまさら下書だったじょうたいなんですが、その下書きが学位に値するものと認めてしまったというところが問題と早大の不備を指摘してますね。

(無題) 削除/引用
No.3221-19 - 2014/07/19 (土) 01:51:52 - おお
科学的な観点と、常識的感覚と、法的および手続の問題を混ぜて議論しない方がいいのでは?
ただ今回の調査委員会の結論はある意味保守的な感じがします。
法的な観点なんですが、例えば契約書に不備があった場合その契約書は無効になります。同じような理屈は当てはめられないんでしょうかね。。。

(無題) 削除/引用
No.3221-18 - 2014/07/19 (土) 01:42:25 - リケジョ
>形式的には(誤って下書を提出したという彼女の主張を信じるならば)手続きに何の問題もないことになります。

彼らのこの主張は無理があります。なぜなら論文提出からすでに2-3年の年月が経過していますから、常識的に今更下書きでしたは通りませんよ。

彼女のこれまでの発言・行動・捏造を見る限りでは今回の件は信じるに値しないです。あなたもそう感じませんか?一般人や普通の科学者誰もがそう思うはずですけどね

No.3221-7のリケジョさんの質問に対して 削除/引用
No.3221-17 - 2014/07/18 (金) 21:51:19 - 小言幸兵衛
> 博士論文授与数年後博士論文下書きだったっと発覚
> →
> つまり当時は 実質「期限内」に博士論文を提出できてない
> →
> 学位は実質授与されていない

私は詳しい人ではありませんが、報道を見る限り調査委員会のロジックは次のようなものだと判断されます。

不完全な下書が誤って提出された(完成版はその時点で存在したという主張を否定する証拠が無い)。しかし、論文審査委員会は提出されたその下書を対象として(それを下書であると知る術もなく)審査を(ずさんに)行い、瑕疵が多い内容であったにも関わらず学位を授けるに十分であると判断した。その結果、学位が授与された。すなわち、形式的には(誤って下書を提出したという彼女の主張を信じるならば)手続きに何の問題もないことになります。

「論文の審査時間がほとんどないなど重大な不備がなければ、到底博士号が授与されることは考えられなかった」というくだりは審査のずさんさを非難しているわけです。

もちろん、そんなことは信じられることではありませんが、調査委員会の立場からはNo.3221-7のご指摘は的外れであるということになります。

(無題) 削除/引用
No.3221-16 - 2014/07/18 (金) 19:38:57 - リケジョ
以下2chのコピペです。

早稲田大学調査結果にたいしての本日のひるおびの論評

八代弁護士
・「死刑に該当するにもかかわらず、判決が執行猶予、矛盾している」
・「外国特派員協会で調査委員会が話をしたら、恥をかく」
・「早稲田大学は評価を下げた」
・「海外の大学にいたときに、二行コピペしたら退学処分になった学生がいた
これが世界の基準だ」」

元ニュートン編集長、科学ジャーナリストの寺門さん
・「この論文を認めるという早稲田のいいぶんは、ありえない、通らない」
・「世界からは日本の科学者の学位は信用を失う」
・「盗用は、中心部分ではなく序章だからと調査委は言ってるが、序章でも盗用は盗用」
・「博士論文は、自分の大事なデビュー作のような記念すべきものなのに
こんな杜撰なものは考えられない」

コメンテーター宮崎哲弥
・「小保方に甘い決定とされるが、それだけではなく、
指導や審査した人たちを守ろうとしている」
・「大学は研究だけじゃなく、教育のありかたの問題でもある」

(無題) 削除/引用
No.3221-15 - 2014/07/18 (金) 08:22:37 - りけじょ?
>[Re:12] リケジョさんは書きました :
> 最終判断は後日早稲田大学が発表するようですがこれは抗議すべきでしょう

前から思ってたけど、この人はただ煽動して騒ぎたいだけのようです。
同じような人もちらほらいますけど、同一人物ですかね?

自分が実際に抗議をして、その結果どんな回答を得られたとか、そういうことであれば評価はできるけど、どうやらただ周りを煽って楽しんでいるだけの人物ですね。
それにつられてる人も多いけど。

(無題) 削除/引用
No.3221-14 - 2014/07/18 (金) 04:13:57 - おお
この調査委員会の位置づけはどうなってるんでしょうか。法律的な判断が中心になっているようですが。委員会は大学側を厳しく批判したようですが。。。

早大総長はこれを受け学内で検討。取り下げや再審査もあり得ると今のところ考えているようですが。

下書きでなかった方の博士論文が当時あったかどうかも気になるところですけど。

もうお手上げ 削除/引用
No.3221-13 - 2014/07/18 (金) 02:08:18 - Oteage
ここまで腐っているとは思いませんでした。

こうなると研究室に応募してくる早稲田出身者は即選外
にするしかありません。学位の質を保証できないどころ
か、明らかになった不正を処分する気すらない「大学」
の「製品」は、研究不正により厳しくなってきている昨
今、恐くて恐くて手が出せません。

(無題) 削除/引用
No.3221-12 - 2014/07/18 (金) 01:53:30 - リケジョ
早稲田が下書きと判断した根拠は博士論文提出の際の画像が2枚だったのに対して、論文提出後の博士論文公聴会の際のプレゼンの画像が3枚だったかららしい。

文系の発想すぎるでしょ。根拠がなさすぎる。博士論文で使わないでプレゼンで使う画像なんていくらでもあります。

常識的に博士論文を下書きで提出するなどありえない。しかも下書きで盗用・不正・捏造オンパレードなんてことはさらにありえない。

最終判断は後日早稲田大学が発表するようですがこれは抗議すべきでしょう

抗議先 早稲田大学問い合わせ
http://www.waseda.jp/top/contact-j.html

(無題) 削除/引用
No.3221-11 - 2014/07/18 (金) 01:07:16 - はずしすぎ
>バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。

私は、ここの投稿者にこのような投稿もう止めることをお勧めしたいです。ほかの例のスレッドといい、ちょっとはずしすぎ。明らかに実験していないのが不当に割り込んできている。

(無題) 削除/引用
No.3221-10 - 2014/07/18 (金) 00:40:09 - ttt
H1-Bビザとかの申請の時にCredential Evaluationとか必要になるけど、こういう事件って早稲田大学の学位の国際的評価に影響しないのだろうか?

(無題) 削除/引用
No.3221-9 - 2014/07/17 (木) 23:21:51 - リケジョ
「書き直し疑い調査すべき」

早稲田大学の調査委員会は、小保方リーダーが別にあると主張した完成した博士論文を電子ファイルで送るよう求めていましたが、ことし5月27日にまず郵送で送られてきたということです。
その後、先月24日になって、弁護士を通じて電子ファイルでも送られてきたということですが、メールが送信された時刻の1時間前にデータが更新された履歴が記録されていたということです。
これについて、日本分子生物学会の副理事長で、九州大学の中山敬一教授は「最近になってファイルを更新した記録が残っているなら、疑惑の指摘を受けて論文を書き直した可能性を疑って調べるべきで、不十分な調査だ」と指摘しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/t10013091151000.html


中山教授の指摘はもっともです。

(無題) 削除/引用
No.3221-8 - 2014/07/17 (木) 21:44:32 - ははは
こんなアホみたいなことに理論的にいう必要無い。

一言、

ダメだこりゃ。

(無題) 削除/引用
No.3221-7 - 2014/07/17 (木) 21:13:57 - リケジョ
詳しい人に聞きたいのですが

別の問題として大学の博士論文は期限内に提出しなければ留年は当たり前のようにあると思います。

今回の件について

博士論文授与数年後博士論文下書きだったっと発覚

つまり当時は 実質「期限内」に博士論文を提出できてない

学位は実質授与されていない


博士号が実質取れていないのに理研やポスドクに出願

これってどうなんでしょうか?不正にあたるようなきがしますが?

(無題) 削除/引用
No.3221-6 - 2014/07/17 (木) 20:53:31 - リケジョ
1.実験電気泳動のバンド反転疑惑
2.実験画像の一部がバイオ企業のホームページからの盗用について

についての実験データ 画像 ノートを提出はあったんですかね?

65件 ( 41 〜 60 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. /4


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。