現在オキソニン酸の腹腔内投与によるウリカーゼ阻害高尿酸血症モデルマウスを行っているのですが、血清中尿酸値に上昇がほとんど認められずモデル作成が上手くいきません。具体的にはICRマウス(オス、8w)に500mg/kg体重のオキソニン酸を0.5 %CMCに懸濁させた懸濁液を腹腔内投与し、3時間後心採決し得られた試料から血清中尿酸値を測っています。測定に際しては、自作した試薬によるリンタングステン酸法により吸光プレートリーダーで行いました(自身で作成した尿酸の標準曲線はきれいに描けているように見える)。また、血清には除蛋白処理を行いました。
いくつかの論文を参考に行ったのですが何が悪いのか見当がつきません。過去に同様のモデルを作成したことがある方、ご意見ご指摘くださる方、どうかご教授願います。 |
|