Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

2年ほど前の血液検体、何かに使えないか? トピック削除
No.3185-TOPIC - 2014/07/03 (木) 16:09:22 - lymphatic people
2012年3月頃に健常人と花粉症のボランティアを対象にサプリメントの評価を行ったのですが、その時に採取した末梢血(抗凝固剤としてクエン酸ナトリウム入り)が冷蔵保存されています。当時、目的とする検査を行った後に、余ったものを細胞凍結保存用のクライオチューブに移し、捨てずに冷蔵庫で保管していたものです。採血以降の全工程はクリーンベンチ内で行っているので、少なくとも微生物汚染の心配はなさそうです。

この血液を使って今から何か測定できないものでしょうか? 

例えば抗体等は、試薬の抗体が比較的安定なことを考えると、若干のロスはあるにしてもそのまま残存しているような気がします。サイトカイン等のタンパクも、モノによってはある程度残存しているかもしれません。また外観からは赤血球の溶血もなさそうに見えます。もちろん、白血球も含めて、血球細胞がそのまま残っているとは思いませんが、何か分析したり、または遺伝子等の材料が回収できないものでしょうか?

もとより定量的にものを言うのは無理だとは十分承知していますが、かと言ってそのまま捨てるのも忍びなく、次の研究のヒントになる材料が見つからないかと考えています。

アイデアやご経験等をお教え頂ければと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3185-9 - 2014/07/04 (金) 09:20:31 - lymphatic+people
みなさんのご意見、ご批判、ご指摘ありがとうございました。

今は、とにかく、いろいろな意味で使うべきものではないと考えています。
どうもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3185-8 - 2014/07/04 (金) 08:20:41 - Harmonia
ご自身が集められたのだと思うので、心配いらないとは思いますが、
倫理面に加え、感染症対策は大丈夫?

古いのが冷凍庫から見つかった、なんていう場合は、心配。

(無題) 削除/引用
No.3185-7 - 2014/07/03 (木) 22:55:09 - おお
倫理的な問題をクリアーしていたらあとはあなたの発想次第だと思いますが。

まあ蛋白とか核酸だと場合によってはdegradationで使えないでしょうけど、、、DNAの配列ぐらいはよめるかもしれません。

金属イオンやその他比較的安定なケミカルなら測れるでしょうけど。

抗体はどうでしょう。できるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.3185-6 - 2014/07/03 (木) 22:05:41 - Harmonia
遺伝子配列なら、具体的には
「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」

(無題) 削除/引用
No.3185-5 - 2014/07/03 (木) 22:00:29 - 名無し
何かおもしろそうなことが見つかったとき、あるいは見つからなかったとき、いずれも「長期間4Cで保存ていうか放置してたことが影響してんじゃね?もしかして」みたいな不安は払拭されないとおもうので、だったその分時間も労力ももったいないわけで、ならはじめから、freashなものか、適正に保存していたものでやった方がいいとおもうんだが?
てか血液の冷蔵庫いれて2年ものだと正直何が起きてても驚かないレベルとおもう。赤十字のHP見たら、採血した全血の有効期間は採血から21日間って書いてあるし。

(無題) 削除/引用
No.3185-4 - 2014/07/03 (木) 21:58:27 - えっと
最近の日本の大学/大学院教育のことはよくわからないのですが、そういった研究倫理に関することは教育されないものなのでしょうか?

このような認識で研究されている方が臨床検体にアクセス可能なのは非常に恐ろしいです。

(無題) 削除/引用
No.3185-3 - 2014/07/03 (木) 16:48:10 - lymphatic+people
よっしー様

ご指摘の通りです。

先日たまたま保存してある検体を見つけて、何かしら使えないかと思いついたまでです。ご指摘いただき、そんな問題があると初めて気が付きました。
ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.3185-2 - 2014/07/03 (木) 16:33:23 - よっしー
2年前の研究を行う際に倫理委員会で承認を得た実験計画に,この先行う予定の実験の目的や方法,期間等は含まれていますでしょうか?

臨床検体の目的外使用は非常に問題だと思いますが・・・

2年ほど前の血液検体、何かに使えないか? 削除/引用
No.3185-1 - 2014/07/03 (木) 16:09:22 - lymphatic people
2012年3月頃に健常人と花粉症のボランティアを対象にサプリメントの評価を行ったのですが、その時に採取した末梢血(抗凝固剤としてクエン酸ナトリウム入り)が冷蔵保存されています。当時、目的とする検査を行った後に、余ったものを細胞凍結保存用のクライオチューブに移し、捨てずに冷蔵庫で保管していたものです。採血以降の全工程はクリーンベンチ内で行っているので、少なくとも微生物汚染の心配はなさそうです。

この血液を使って今から何か測定できないものでしょうか? 

例えば抗体等は、試薬の抗体が比較的安定なことを考えると、若干のロスはあるにしてもそのまま残存しているような気がします。サイトカイン等のタンパクも、モノによってはある程度残存しているかもしれません。また外観からは赤血球の溶血もなさそうに見えます。もちろん、白血球も含めて、血球細胞がそのまま残っているとは思いませんが、何か分析したり、または遺伝子等の材料が回収できないものでしょうか?

もとより定量的にものを言うのは無理だとは十分承知していますが、かと言ってそのまま捨てるのも忍びなく、次の研究のヒントになる材料が見つからないかと考えています。

アイデアやご経験等をお教え頂ければと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。