バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
切片の厚みについて
トピック削除
No.3182-TOPIC - 2014/07/03 (木) 12:58:09 -
たか
初めまして。免染初心者です。
組織切片を作る際の厚みは、皆様どのようにお決めになってらっしゃいますか。
というのも、論文を見ると通常の臓器は8-12um程度のようですが、脊髄や脳は40umと厚めに切っている報告が多いように思います。
この違いがどこから来ているのか教えていただければ幸いです。
素人の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
返信が遅くなり申し訳ありません
削除/引用
No.3182-4 - 2014/07/06 (日) 11:20:00 -
たか
一概に臓器ごとに決まるものではないのですね。
そして神経組織の立体構造を見るために厚みを持たしているという意味があるということも初めて知りました。
みなさまありがとうございました。
(無題)
削除/引用
No.3182-3 - 2014/07/03 (木) 14:51:06 - alpha
切る組織にもよると思います。
私は7umで切ります。
場合によっては、5um程度も。
たかさんが切りたい組織で、免染している報告と同じ厚みで切ってみるのが良いと思います。
(無題)
削除/引用
No.3182-2 - 2014/07/03 (木) 13:40:49 - AA
いろいろな理由があると思います。
例えば、神経は軸索や樹状突起が立体的に走行するため、
それを観察しようと思えば厚めに切片を切る必要が出ることもあります。
一方で厚い切片は染色時に問題を起こす可能性もあります。
免疫染色をする際の抗体の浸透が行き届かなければ観察はできないでしょう。
脊髄や脳の染色でも切片の厚みは薄いものから厚いものまであるはずです。
一概に臓器ごとに厚みは決まりません。(もちろん傾向はありますが)
自分の目的に合わせて決めて下さい。
切片の厚みについて
削除/引用
No.3182-1 - 2014/07/03 (木) 12:58:09 -
たか
初めまして。免染初心者です。
組織切片を作る際の厚みは、皆様どのようにお決めになってらっしゃいますか。
というのも、論文を見ると通常の臓器は8-12um程度のようですが、脊髄や脳は40umと厚めに切っている報告が多いように思います。
この違いがどこから来ているのか教えていただければ幸いです。
素人の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。