Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

responses to reviewers トピック削除
No.3167-TOPIC - 2014/06/29 (日) 01:20:39 - 論文
レビューアーからの返信が来ました。
毎回、もはや個人個人の感性としか言えない部分を多々指摘されるですが、
妥協して従う方がベターなのでしょうか?


例えば本質とはかけ離れた部分のリストを公表するようにというコメントがありましたが、作るのには相当時間がかかりますが、実際にpublishされたときに見る人はいないと思います。


この部分は本質とはかけ離れるので不要だと考えると一言言うことは簡単なのですが、心象を悪くしてリジェクトになるのが落ちでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3167-8 - 2014/06/30 (月) 12:17:15 - う
どうしても必要な論文(学位申請のためとか)ならレビューワーのいうことを聞いたほうがいいと思うし、リジェクトになってもいいなら、不要だと返答すればいいのでは?

(無題) 削除/引用
No.3167-7 - 2014/06/30 (月) 11:47:19 - み
>[Re:1] 論文さんは書きました :
> レビューアーからの返信が来ました。
> 毎回、もはや個人個人の感性としか言えない部分を多々指摘されるですが、



毎回、、、多々指摘されているという事実を良く考えられた方が良いのでは?
複数のreviewerに多々指摘されているのですね。
あなたのなかの科学的常識が一般のそれとかけ離れているのかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.3167-6 - 2014/06/29 (日) 21:46:36 - 名無し
そんなこといわれてもすぐにはできない、とか する必要がないと思う事は、反論とか喧嘩じゃなくて、論理的に説明というか弁明みたいな感じで書けばいいと思う。指摘された点の重要性は全力で同意するが、それは内容的、データ量的に別途べつの論文としてまとめたいと計画しているので今回は、data not shownで文章のみで手短に触れるに留めデータは出さないようにしたいので事情を分かってほしいとか、実験の時間がリビジョン締め切りまでには明らかに足りないとか、動物や材料がすぐ用意出来ないとか、はリビジョンのときにRes. to Rev. に書いてあるのは結構よく見るよ。もちろん、明らかに、「いやいやそんな事無いだろ」、みたいなのもあるけどね。あとレビュアーの誤読、誤解に起因することならば遠慮なくちゃんと逆指摘することは必要だわ。決める権限はあくまでエディターにあって、レビュアーコメントはあくまでその判断の参考資料だから、エディターが、「だわなー」 っておもえば駄目だけど、「そんなこと別にいいんじゃね」、て思えばacceptされるとおもうけど。ちょっとこれじゃ$%&’(%#だろ、みたいな感じでいろいろ修正の指摘のコメントしても、あとでpubmedで確認すると、修正せず元のままでacceptされてることはあるよ。

訂正 削除/引用
No.3167-5 - 2014/06/29 (日) 03:14:17 - 七四
「〜であり、今回の論文では扱わないで、今後の実験をしていく上で参考にしていきたい」
の間違いです。

(無題) 削除/引用
No.3167-4 - 2014/06/29 (日) 03:12:25 - 七四
もしも本当に自分が主張したいことと、その「リスト」なるものの明示するだろうものが違ってて、「本質とはかけ離れている」というのがEditorにも見当違いだとはっきり分かるくらいの違いであるとしたらの話ですが、「そのリストをつくることは当方の主張の印象を薄いものとし、論文のfocusが定まらなくなる」あるいは「reviewerの主張はもっともなことで非常に理解できるが、今回の仮説や一連の実験からしたらout of scopeであり、今後の実験をしていく上で参考にしていきたい」ということではどうでしょうか?
もちろん、平身低頭して丁寧な文面でです。

Editorも同じ意見ならreviewerが納得しなくてもEditor判断で通る可能性はあるかと。

(無題) 削除/引用
No.3167-3 - 2014/06/29 (日) 02:26:42 - rps
著者が「本質とはかけ離れる」と判断した理由を、返答の中で科学的に説明できれば(審査員を納得されられれば)、拒否しても良いと思います。「作るのには相当時間がかかりますが、実際にpublishされたときに見る人はいないと思います」というのは、理由としてありえないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.3167-2 - 2014/06/29 (日) 01:41:42 - おお
たとえばマイクロアレーやRNAseqのデーターはでーたーべーすに公開したりして、そのfile名を論文で明記することとか、投稿に規定があったりします。
あなたの論文でフォーカスをあてている部分とは関係なくても、実験の結果として全体の提示は知的財産的な意味合いもあり、publisherとしてはそう言うのも一つの価値として考えられるのだとおもいます。そういうことによってもIFがあげられるだろうとか。。。逆にそう言う要素を否定してしまうなら、うちの雑誌ではpublishに値しませんといわれてしまうこともあります。

ご相談のケースについては具体的に見てみないとわかりませんけど、そう言う見方もあります。

responses to reviewers 削除/引用
No.3167-1 - 2014/06/29 (日) 01:20:39 - 論文
レビューアーからの返信が来ました。
毎回、もはや個人個人の感性としか言えない部分を多々指摘されるですが、
妥協して従う方がベターなのでしょうか?


例えば本質とはかけ離れた部分のリストを公表するようにというコメントがありましたが、作るのには相当時間がかかりますが、実際にpublishされたときに見る人はいないと思います。


この部分は本質とはかけ離れるので不要だと考えると一言言うことは簡単なのですが、心象を悪くしてリジェクトになるのが落ちでしょうか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。