Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

FACSでソートした細胞を共焦点顕微鏡で観察するプロトコル トピック削除
No.3116-TOPIC - 2014/06/09 (月) 11:31:22 - とも
よろしく御願いします。

FACSでソートした細胞を共焦点顕微鏡で観察するプロトコルについて教えてください。目的は、FACSでソートした細胞に細胞膜も細胞核もある写真を撮影したいのです。

試したプロトコルは次です。まず初代細胞を調製し培養後に、接着した細胞を、非酵素性細胞剥離剤(SigmaのC5789)を用いてプレートから剥離し、固定(フナコシのCellCoverを利用)してから細胞を第1抗体と蛍光標識第2抗体で染色しました。次にFACSで蛍光強度の強い細胞集団のみをゲートしてソートし、2%FBS PBS入りのマイクロチューブに採取し、その細胞懸濁液をスライドグラスに載せました。その直後の細胞懸濁液の水分が残っている段階で、倒立型共焦点顕微鏡で観察したところ細胞膜が無い細胞が観察されました。第1抗体は膜タンパクに対する抗体なので、ソートした細胞には蛍光は認められませんでした。

さらに、細胞懸濁液を載せたスライドグラスを、オーバーナイトで風乾した後に、組織切片用の封入剤(VECTASHIELD Mounting Medium with DAPI)で観察したところ、細胞膜が無い細胞には細胞核があるように観察されました。

当該細胞をFACSした先行研究は無いため、ゲーティングに問題がある可能性もありますが、上記のプロトコルに問題が無いか、御意見をいただきたいのです。さらにどのように改善したらよいのか御教授いただきたいのです。そもそもこのような目的の達成が可能なのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


すっきりした 削除/引用
No.3116-8 - 2014/06/10 (火) 13:50:55 - ~
>[Re:7] おおさんは書きました :
> 微分干渉とかつかって細胞を見てますか?さいぼうって普通の光学系では見にくいですよ。

これだ!

(無題) 削除/引用
No.3116-7 - 2014/06/10 (火) 12:15:44 - おお
微分干渉とかつかって細胞を見てますか?さいぼうって普通の光学系では見にくいですよ。

あと核が大きく細胞質が見た目的にほとんど内容に見える細胞もあります。FACS直前の細胞は観察しましたか?

どういうこと? 削除/引用
No.3116-6 - 2014/06/10 (火) 09:26:27 - ~
動物細胞の話であっていますでしょうか?
細胞壁はあるけど、細胞膜がないという話ではありませんよね?

>これは細胞膜がないようにみえる、細胞と同程度の大きさで核をもっていそうなものが観察されたという意味です。

隣の席の人や同期に、この説明で通じるかを試してみては?
何が見えたのかも、なぜ細胞膜が無いように見えると判断したのかの理由も書かれていないため、
細胞と同程度の大きさのものの内外を区別する部分がどうなっていると言いたいのかが分かりません。

(無題) 削除/引用
No.3116-5 - 2014/06/09 (月) 19:23:23 - とも
御助言をありがとうございます。

>倒立型共焦点顕微鏡で観察したところ細胞膜が無い細胞が観察されました

これは細胞膜がないようにみえる、細胞と同程度の大きさで核をもっていそうなものが観察されたという意味です。細胞質と細胞内小器官と核が一塊になっているものなのか、初代細胞の調整時に生じた組織片なのか、それ以外のものか判りません。


一度ソーティングした細胞をもう一度FACSにかけてみるというのが大事な気がしています。

無蛍光グリセロール や硝子ボトムディッシュの利用などの御意見をありがとうございました。参考にいたします。

(無題) 削除/引用
No.3116-4 - 2014/06/09 (月) 14:54:46 - 前髪クネ男
サンプルを保存する必要がなければ封入しなくても良いのではないかと思います。ソート後の細胞を小さめのガラスボトムのディッシュ(あるいはNuncのカバーグラスチェンバーのようなもの)にのせてしばらくおいておくだけでうまい具合に沈んできてくれると思うので、それを観察するのが良いのではないでしょうか。正立顕微鏡だと無理ですが、倒立顕微鏡の共焦点をお使いのようなので可能だと思います。

(無題) 削除/引用
No.3116-3 - 2014/06/09 (月) 13:52:52 - ~
>倒立型共焦点顕微鏡で観察したところ細胞膜が無い細胞が観察されました
これはどのような状態の細胞が見えたという意味でしょうか?
細胞膜がなく、細胞質と細胞内小器官のみが一塊になっているものがあったわけではありませんよね?

細胞膜の有り無しというのは特定の膜たんぱく質のシグナルの有無のことでしょうか?
そうであれば、
@ほとんどの細胞は蛍光シグナルを持つが、一部の細胞は持たない
・ソートの条件が悪く、ネガティブのものも採取された
・目的タンパク質が細胞質内にある細胞では、蛍光が局在していないために顕微鏡では分かりにくい
→一度ソーティングした細胞をもう一度FACSにかけてみれば、
 シグナルがない細胞があるか、すべての細胞にシグナルがあるかのかが分かります。

Aすべての細胞が蛍光シグナルを持たない
・FACSの励起光やその後の操作で蛍光シグナルが消えた
・共焦点レーザー顕微鏡のフィルターを間違えているために、蛍光抗体のシグナルが見えない
→FACSにかけずに顕微鏡観察してポジティブの細胞を確認できれば、顕微鏡の設定があっていることが確認できるでしょう。

などは考えられます。

>上記のプロトコルに問題が無いか
風乾させたら、細胞膜と細胞核をきれいに見るのが難しくありませんか?
ウェットで見ない理由があるのでしょうか?

>数分で細胞懸濁液を顕微鏡観察するという目的を達成するための、封入剤
グリセロールとカバーグラスとマニキュア。
・無蛍光グリセロール 250 mL 1万円弱、1万サンプル以上?
・無蛍光カバーグラス 96枚 1万円弱、96サンプル
・100円ショップのマニキュア  108円、1千サンプル以上?
(スライドガラス代はゼリーを使っても同じなので考慮せず)
1サンプルあたり100円ちょっとでしょうか。

グリセリンの終濃度を50%くらいになるようしてスライドガラスに垂らし、
カバーグラスを乗せてマニキュアで封入するまで数分でできます。

数分で細胞懸濁液を顕微鏡観察するための封入剤 削除/引用
No.3116-2 - 2014/06/09 (月) 11:36:44 - とも
それから、Smear Gell 細胞浮遊液ゼリー化試薬という、細胞懸濁液を数分でゲル化して顕微鏡観察できるという宣伝文句の次の商品を使用してみた方、使用感を教えてください。

日本ジェネティクス GSSG-01 
http://www.genostaff.com/products/SmearGell.html

また値段が高いので(40回分で19000円)、なんとか自作できないでしょうか?

あるいはこのような、数分で細胞懸濁液を顕微鏡観察するという目的を達成するための、封入剤には他にどのようなものがあるのでしょうか?

(当方にはサイトスピンはありません)

FACSでソートした細胞を共焦点顕微鏡で観察するプロトコル 削除/引用
No.3116-1 - 2014/06/09 (月) 11:31:22 - とも
よろしく御願いします。

FACSでソートした細胞を共焦点顕微鏡で観察するプロトコルについて教えてください。目的は、FACSでソートした細胞に細胞膜も細胞核もある写真を撮影したいのです。

試したプロトコルは次です。まず初代細胞を調製し培養後に、接着した細胞を、非酵素性細胞剥離剤(SigmaのC5789)を用いてプレートから剥離し、固定(フナコシのCellCoverを利用)してから細胞を第1抗体と蛍光標識第2抗体で染色しました。次にFACSで蛍光強度の強い細胞集団のみをゲートしてソートし、2%FBS PBS入りのマイクロチューブに採取し、その細胞懸濁液をスライドグラスに載せました。その直後の細胞懸濁液の水分が残っている段階で、倒立型共焦点顕微鏡で観察したところ細胞膜が無い細胞が観察されました。第1抗体は膜タンパクに対する抗体なので、ソートした細胞には蛍光は認められませんでした。

さらに、細胞懸濁液を載せたスライドグラスを、オーバーナイトで風乾した後に、組織切片用の封入剤(VECTASHIELD Mounting Medium with DAPI)で観察したところ、細胞膜が無い細胞には細胞核があるように観察されました。

当該細胞をFACSした先行研究は無いため、ゲーティングに問題がある可能性もありますが、上記のプロトコルに問題が無いか、御意見をいただきたいのです。さらにどのように改善したらよいのか御教授いただきたいのです。そもそもこのような目的の達成が可能なのでしょうか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。