Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

トランジェントなトランスフェクションが有効な浮遊細胞 トピック削除
No.3109-TOPIC - 2014/06/06 (金) 14:25:13 - サンショウウオ
 生物系の研究室に配属されて2年ほどの学生です。

 現在、HEK293T細胞膜表面に発現させた受容体の研究をしています。
 
 トリプシン処理ではHAタグが切れてしまい標識できないけどシングルセルになってくれて(標識ができたなら)画像解析が楽。

 EDTA処理するとうまく標識できるけど細胞同士がアグリゲーションしてしまい、輪郭が重なって画像解析が困難。

 といった問題が起こってしまい、浮遊細胞を用いた実験系に変更しようと思っています。


 研究室では殆どの人がリポフェクションなどが利かない浮遊細胞を使っており、また、リポフェクションできる浮遊細胞の情報が少なくわたしもその辺りの情報に疎く、リポフェクションで遺伝子導入ができる浮遊細胞を探しています。

 

 知恵を貸していただければと思います。 
 
 よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3109-9 - 2014/06/07 (土) 15:27:01 - サンショウウオ
PluronicF68の参考文献があったので一応貼っておきます。

http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs12033-008-9045-8

(無題) 削除/引用
No.3109-8 - 2014/06/06 (金) 22:11:32 - サンショウウオ
>>mon様

 なんといいましょうか、どこに発現しているかは不明ですが、細胞増殖関係のGPCRだから血球系の細胞に導入しても今までの細胞とシグナリングが因子が共通で(あれば)、今まで通りのシグナリングが見れたらうれしいな。。。。といった感じです。

 ひとまずは、大量に画像解析用のデータをとる系の構築が目標です。

(無題) 削除/引用
No.3109-7 - 2014/06/06 (金) 21:46:25 - mon
一点気になっているのですが、その受容体は正常な浮遊系細胞(血球など)にも発現しているのですか?
接着系細胞で発現しているとすると、どのような実験を想定しているのか不明ですが、浮遊系細胞で評価することが妥当か否かは検討していますか?
例えば、細胞骨格の構築が浮遊細胞と接着細胞で異なりますし、細胞内シグナル伝達が両者で異なるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.3109-6 - 2014/06/06 (金) 21:35:03 - mon
>   一点だけ気になったことがあるので質問したいのですが、、、、
>  遺伝子導入時にpluronic F68を抜くと、遺伝子導入中の24時間ぐらいの間にFreestyle293同士がアグリゲーションしたりはしないかどうかが心配です。。。。

しませんよ。pluronic F68はアグリゲーション防止というよりshearing stress防止だそうです。

(無題) 削除/引用
No.3109-5 - 2014/06/06 (金) 20:14:03 - サンショウウオ
>>mon様、774様、~様

 貴重な情報有り難うございます。

 Jurkat に関しては、近くの研究室から分けてもらって試しに導入してみてから判断してみようと思います。


 HEK293系列の細胞で浮遊培養ができるのであれば、今使っているプラスミドでの導入効率が高くなりそうだと期待して、Freestyle 293と関連試薬の購入を申請してみようと思います。

  一点だけ気になったことがあるので質問したいのですが、、、、
 遺伝子導入時にpluronic F68を抜くと、遺伝子導入中の24時間ぐらいの間にFreestyle293同士がアグリゲーションしたりはしないかどうかが心配です。。。。

(無題) 削除/引用
No.3109-4 - 2014/06/06 (金) 19:07:29 - ~
JurkatとBio-radのTransfectinの組み合わせは結構入ります(30%くらい)。

(無題) 削除/引用
No.3109-3 - 2014/06/06 (金) 15:45:33 - 774
Jurkat細胞
リポフェクタミンLTXやFugeneなどでトランスフェクション可能です。

(無題) 削除/引用
No.3109-2 - 2014/06/06 (金) 14:39:38 - mon
Invitrogen社のFreeStyle293細胞では?
専用無血清培地でなくても、0.1% pluronic F68を添加したDMEM/F12+2-4% FBSでも浮遊培養できます。
自作無血清培地:DMEM/F12+ITS(Insulin/Transferrin/Selenium溶液)+CD-Liquid concentrate (1/400)+0.1% pluronic F68で培養可能です。
震盪培養ではなく、大腸菌用のdishを使った静置培養も可能(pluronic F68がはいっていれば接着しません)。
ただし、遺伝子導入時はpluronic F68を含まない培地を使用してください。

トランジェントなトランスフェクションが有効な浮遊細胞 削除/引用
No.3109-1 - 2014/06/06 (金) 14:25:13 - サンショウウオ
 生物系の研究室に配属されて2年ほどの学生です。

 現在、HEK293T細胞膜表面に発現させた受容体の研究をしています。
 
 トリプシン処理ではHAタグが切れてしまい標識できないけどシングルセルになってくれて(標識ができたなら)画像解析が楽。

 EDTA処理するとうまく標識できるけど細胞同士がアグリゲーションしてしまい、輪郭が重なって画像解析が困難。

 といった問題が起こってしまい、浮遊細胞を用いた実験系に変更しようと思っています。


 研究室では殆どの人がリポフェクションなどが利かない浮遊細胞を使っており、また、リポフェクションできる浮遊細胞の情報が少なくわたしもその辺りの情報に疎く、リポフェクションで遺伝子導入ができる浮遊細胞を探しています。

 

 知恵を貸していただければと思います。 
 
 よろしくお願いします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。