Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞の増え方 トピック削除
No.3108-TOPIC - 2014/06/06 (金) 12:48:22 - NBNBNB3

現在NB4細胞を用いて実験しているのですが、ある遺伝子をノックアウトさせたものと、その親株との細胞の増え方を比較すると、親株の方はぶどうのようにモコモコと増殖するのに対し、遺伝子をノックアウトさせた細胞は一つ一つの細胞がバラバラ(ぶどうのようにくっつくことなく)に増えています。
両方とも2種類ずつ細胞があるのですが、同じようです。
(統計的なことを考えると3つ以上みる必要があるとは思うのですが)
この細胞の増え方の違いは、ノックアウトさせた遺伝子の機能解析において手がかりになるでしょうか?
関連する資料がないか調べたのですが、探し方が悪いのか、見つけることが出来ませんでした。
なにかアドバイスがあれば、教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3108-7 - 2014/06/20 (金) 13:26:21 - NBNBNB3
みなさんありがとうございます。

初心者のため、色々と参考になります。
ちなみに、ノックアウトの細胞は、フラスコに付着することはなく、きれいな円形のまま、ばらばらと増えています。

接着能を測定する実験などを論文でみつけたのですが、どうも初めて行う実験は大変なので、手始めに接着に関わる因子をいくつかqPCRなどでみて、発現量の違いをみてみようと考えています。

(無題) 削除/引用
No.3108-6 - 2014/06/10 (火) 03:33:28 - L
NB4は元々ATRAで分化誘導可能なAPL細胞株として分離され、その後ATRA耐性のsubcloneが幾つか分離されたと記憶しています。(私がNB4の培養をしていたのはもう10年以上前の話なので、ちょっと自信ないですが。)2つの細胞株というのはオリジナルの株と耐性株という事でしょうか?

確かにNB4は細胞間接着を維持しながら増殖するように記憶しているのですが、ATRA以外の方法で分化誘導をかけた場合(確かvitamin D3誘導体かTPAだったと思います)、単球マクロファージ系に分化して細胞間接着を失い、単細胞の状態で培養フラスコに接着するようになると思います。この分化誘導系の場合、CD11bやCD11cなどintegrin系の接着因子の発現が増強され、細胞外基質との接着に関与すると思います。ノックアウトの細胞がバラバラになって増殖する時に、フラスコに付着するようなら、単球系への分化が誘導されているかもしれませんね。

昔の話なので、記憶違いがあったらごめんなさい。ご参考まで。

(無題) 削除/引用
No.3108-5 - 2014/06/10 (火) 01:00:59 - おお
形質の変化があったということで、まずはdescriptiveではありますが、データーとして捕らえてもいいのではないでしょうか。
その形質がどの様にあなたの考えている生理現象にむすびつくかはケースバイケースなので研究している人が探すしかないですが、、、
まあ単純に思いつくのはカドヘリンとか細胞マトリクス関連、MMPあたりの変化の可能性はあるかもしれません。そう言うものとあなたの研究対象となる生理的または病理的現象で結びつくものはありませんか?簡単に結びつく場合と、あれこれ調べて何年かかかる場合もありますので、可能性の一つとして取り上げて考えていただければとおもいます。

細胞運動、細胞接着、細胞骨格? 削除/引用
No.3108-4 - 2014/06/06 (金) 13:55:06 - ~
スタート地点がよく分からないのですが、
同じ遺伝子をつぶした2種類の細胞を取っているのですから、ライブラリのスクリーニング結果等ではなく、
特定の遺伝子を狙ってノックアウトしていたのですよね。
ノックアウト前に対象遺伝子の機能予測を全くしていないとは考えにくいのですが。

目的の遺伝子についての論文や、タンパク質のドメイン等は調べていますよね?
知られている機能以外の新しい機能が見られているのかもしれませんが、
まずは既知または予想される機能がその現象に関与しているのかを考えてみてはいかがでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.3108-3 - 2014/06/06 (金) 13:12:13 - qw
遺伝子を戻すと形態もモコモコに戻るかを考えてしまいます。
が、NB4って、分化するlymphomaですね。
そこら辺のシグナルに注目する遺伝子が関係するのであれば、ありそな感じではあるね。

細胞の増え方 削除/引用
No.3108-1 - 2014/06/06 (金) 12:48:22 - NBNBNB3

現在NB4細胞を用いて実験しているのですが、ある遺伝子をノックアウトさせたものと、その親株との細胞の増え方を比較すると、親株の方はぶどうのようにモコモコと増殖するのに対し、遺伝子をノックアウトさせた細胞は一つ一つの細胞がバラバラ(ぶどうのようにくっつくことなく)に増えています。
両方とも2種類ずつ細胞があるのですが、同じようです。
(統計的なことを考えると3つ以上みる必要があるとは思うのですが)
この細胞の増え方の違いは、ノックアウトさせた遺伝子の機能解析において手がかりになるでしょうか?
関連する資料がないか調べたのですが、探し方が悪いのか、見つけることが出来ませんでした。
なにかアドバイスがあれば、教えてください。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。