バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
細胞培養液にDMSO添加
トピック削除
No.3098-TOPIC - 2014/06/04 (水) 17:14:22 -
1982636
おせわになっています。
現在、薬剤に対する細胞の反応性をみる実験を行っております。
その薬剤の溶媒がDMSOなので、コントロールにも同量のDMSOを添加するのですが。
今回の実験に限り、かなり高濃度で薬剤を添加するため、10mlのメディウムに、50μlの薬剤(DMSO溶媒)を加える計算になります。
あまり多量のDMSOを加えると、細胞に悪影響があるかもしれないと考えているのですが、この量のDMSOを加えるのは、好ましくないでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
11
件 ( 1 〜 11 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.3098-11 - 2014/06/06 (金) 13:36:50 -
qw
>高濃度で薬剤を添加するため、
DMSOの修濃度に注意するのも大切だけど、そもそもその薬剤は添加後、培地中で溶けているのかについても注意が必要だと思います。
溶けているようであれば、血清などの培地成分が薬剤の溶解性を保っているのでしょうから(?)、血清とDMSOの混合液に用事調整し、それを培地に添加することで最終的なDMSO濃度を低下できるかもしれません。
(無題)
削除/引用
No.3098-10 - 2014/06/06 (金) 13:23:16 - 通りすがり
DMFは、−20度でも凍らず、DMSOと似た優れた溶媒で、便利なので、よく使ってますが、細胞への影響という点ではDMSOに比べて特に害が少ないということがありますか?当然ながら濃度を上げていけば、細胞増殖も阻害するし形態に影響することもありで、似たり寄ったりの印象がしています。
(無題)
削除/引用
No.3098-9 - 2014/06/06 (金) 02:34:13 - おお
ラジカルのスカベンジャーにもなるという話もありますね。増殖やviabilityに影響がなくとも、何らかの影響の懸念は拭えませんから、実験はそう言う下駄をはいたうえでの結果ということになるかと。
そう言う意味では調べたパラメーターで影響ががなかったといえど、濃度が高いとreviewerから指摘があるかもしれません。難しいところです。
いっそうのこと培地に直接解かして1xとか2x程度の濃度にしてしまうとか。あるいは前にも書きましたがDMFなど使うかでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.3098-8 - 2014/06/05 (木) 20:50:38 - 名無し
DMSOで溶けるなら、DMSOと違いあんまり遺伝子発現に大きな影響なさそうなほかの溶媒で溶かすのはだめかね。てかDMSOってHDAC inhibitorの元だろ、たしか。
まあなにがどうなるかわかんないからとりあえず、1)物質+DMSO, 2) DMSO alone, 3)なにも添加せず、の3群で比較するしかないかな。
(無題)
削除/引用
No.3098-7 - 2014/06/04 (水) 23:51:01 - ?
試す
それが
実験あるよ
(無題)
削除/引用
No.3098-6 - 2014/06/04 (水) 21:26:19 - mon
細胞種や観察する現象にもよるとは思いますが、培養しやすいがん細胞数種では1% DMSOでは数日の増殖速度には影響しませんでした。
但し、DMSOは特級グレードではダメ(含有する微量の酸化物が問題だそうです)で、もう一段グレードの良いものをお使いください。例えば培養細胞用や分光分析グレードなどです。
DSPでタンパクをクロスリンクする時は、10分ほど10%DMSO状態になります。
(無題)
削除/引用
No.3098-5 - 2014/06/04 (水) 20:45:46 - おお
DMFで溶かせばもっと高濃度で保管できるとかないでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.3098-4 - 2014/06/04 (水) 20:39:09 - Harmonia
> この量のDMSOを加えるのは、好ましくないでしょうか?
好ましかろうが好ましくなかろうが、加えるほかない状況では?
DMSOにとかした薬剤の濃度を上げることができるなら、DMSO量は減りますけど。
以前、「マウスES細胞の分化誘導にDMSO添加」を学会発表で見かけたので、
ラボに帰って、その発表とは別の細胞株に同じ濃度のDMSOをかけたら、分
化どころか、死んでしまいました。
細胞毎に感受性が違うと思うので、試してみるしかないでしょう。
(無題)
削除/引用
No.3098-3 - 2014/06/04 (水) 19:41:22 - ~
有機溶剤の添加量を1/1000vol.を目安としていますが、
その5倍量であれば、悪影響の程度があまり目立たないかもしれません。
HeLaを処理した時は、特に問題は見られませんでした。
当然、コントロール群には同じ量のDMSOを入れますよね。
コントロールの増殖があまりにおかしくならない限りは、
薬剤の影響を評価できると思います。
(薬剤とDMSOの相乗効果を考えるとなると話は変わりますが)
(無題)
削除/引用
No.3098-2 - 2014/06/04 (水) 19:28:47 - alpha
私もDMSOに溶解した試薬を添加しております。
高濃度のDMSOは極力避けたいですよね。
ただ、記載された量でしたら、少なくとも初代培養の細胞は問題ありませんでした。
1982636さんの使用する細胞の感受性にもよりますが、細胞死という点では問題ないと思います。
どのような実験系を組まれているか存じませんが、悪影響は少なからずあることは把握しておきたいですね。
細胞培養液にDMSO添加
削除/引用
No.3098-1 - 2014/06/04 (水) 17:14:22 -
1982636
おせわになっています。
現在、薬剤に対する細胞の反応性をみる実験を行っております。
その薬剤の溶媒がDMSOなので、コントロールにも同量のDMSOを添加するのですが。
今回の実験に限り、かなり高濃度で薬剤を添加するため、10mlのメディウムに、50μlの薬剤(DMSO溶媒)を加える計算になります。
あまり多量のDMSOを加えると、細胞に悪影響があるかもしれないと考えているのですが、この量のDMSOを加えるのは、好ましくないでしょうか?
全
11
件 ( 1 〜 11 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。