Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ヘマトキシリン陰性細胞? トピック削除
No.3071-TOPIC - 2014/05/28 (水) 06:04:26 - ぼん
かけだし研究者です。いつも勉強させてもらってます。

本日皆様におうかがいしたいのはヘマトキシリン染色で核が染まらない場合についてです。
ある遺伝子のノックアウトマウスを解析しております。パラフィン包埋切片に対して、通常のHE染色(古いラボで、いまだにハリス・ヘマトキシリンを使いました)を行ったところ、多くの細胞は良好にヘマトキシリンもエオジンも染色されました。しかし、一部ヘマトキシリン陰性となる核が認められました。非常にspecificにある種の上皮細胞の核だけがヘマトキシリン陰性となったため、染まりムラではなく、その細胞のヘマトキシリンでの染色性が低下しているものと思われます。
ヘマトキシリンはマイナス帯電している核酸等につくと理解しているのですが、染色が低下(薄い灰色になってます)するというのはどういうことを示しているのでしょうか? 状況的には、「死にかけている」あるいは「死んでる細胞」かなとも思っているのですが、だとしても染色が低下する理由がわかりません。
どなたかお教えいただければ大変ありがたく存じます。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3071-6 - 2014/05/29 (木) 12:14:08 - 組織
サンプリング手技の可能性もあるということでしょうか。
上皮をしっかり観察したいなら、摘出前にホルマリン注入する手もあります。
これならアーティファクトの影響を抑えられるかもしれません。
うまくいくと良いですね。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.3071-5 - 2014/05/29 (木) 10:11:06 - ぼん
組織さん。

申し訳ないです、前回書くべきでした。
基本的に正常マウスには見られません。ただ詳細に観察したところ、マウスからの臓器摘出から固定までの間に一部組織を傷つけてしまっているところがありました。そして、その部分にはかなりびまん性に(上皮、間質問わず)、同じような変化があるようにも見られました。

おっしゃる通り、何分染色の問題なので、写真を専門家に見てもらうのが重要と理解いたしました。是非そのようにさせていただきたいと思います。
しかし、教えていただいたこと勉強になります。
大変ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3071-4 - 2014/05/28 (水) 15:42:02 - 組織
もう一度聞きますが、正常マウスにはみられない変化ですか?
そこを確認しないと、アーティファクトの可能性を否定できません。

染色性に関しては文章からでは判断できませんし、なんの保証もできません。
近くの専門家に相談するのがいいと思います。
核の赤みは、壊死するとエオジンが少しのってくるという意味です。

腸管ということなので、勝手な印象で言うとネクローシスもあるかもしれません。
上皮の一部という点だけみると、endcrine cellに変化が出ているかも、とも思いました。
でも保証はありません。
もし詳しく研究するなら、HEだけでは説得力に乏しいと思います。

(無題) 削除/引用
No.3071-3 - 2014/05/28 (水) 08:07:31 - ぼん
組織さん

早速のご返答ありがとうございます。
詳しく書けてなくて申し訳ありません。サンプルはホルマリン固定後のマウス腸管組織です。クリプトから絨毛の上皮細胞の一部に前述の変化が出ております。おっしゃるように、アポトーシスよりは壊死(ネクローシスといっていいでしょうか?)に近いのかな、とおもっております。

ただ、核の青みは非常に薄くなっております。
赤みというのはどの程度でしょうか?
細胞質のエオジン好性は比較的保たれているように見え(といっても周囲細胞とオーバーラップでやや不明瞭ですが)、それと比べるとかなり灰色です。
HEでなく、核染色だけしたところ、核は周囲細胞質とほぼ同色で、ごくわずかに青みがかった灰色という感じです。この場合、「赤み」というのはないように思います。

(無題) 削除/引用
No.3071-2 - 2014/05/28 (水) 07:54:54 - 組織
もともとがそういう染色性の細胞ということはないですか?この変化は正常マウスでもみられませんか?

KO特異的ということであれば、壊死などの可能性もあるかもしれませんが、保証はできません。どの臓器・細胞か分かればもう少しコメントがもらえるかもしれません。一般的に壊死している細胞は、細胞質の赤みが増し、核は青みが薄くなりやや赤く染まってきます。

ヘマトキシリン陰性細胞? 削除/引用
No.3071-1 - 2014/05/28 (水) 06:04:26 - ぼん
かけだし研究者です。いつも勉強させてもらってます。

本日皆様におうかがいしたいのはヘマトキシリン染色で核が染まらない場合についてです。
ある遺伝子のノックアウトマウスを解析しております。パラフィン包埋切片に対して、通常のHE染色(古いラボで、いまだにハリス・ヘマトキシリンを使いました)を行ったところ、多くの細胞は良好にヘマトキシリンもエオジンも染色されました。しかし、一部ヘマトキシリン陰性となる核が認められました。非常にspecificにある種の上皮細胞の核だけがヘマトキシリン陰性となったため、染まりムラではなく、その細胞のヘマトキシリンでの染色性が低下しているものと思われます。
ヘマトキシリンはマイナス帯電している核酸等につくと理解しているのですが、染色が低下(薄い灰色になってます)するというのはどういうことを示しているのでしょうか? 状況的には、「死にかけている」あるいは「死んでる細胞」かなとも思っているのですが、だとしても染色が低下する理由がわかりません。
どなたかお教えいただければ大変ありがたく存じます。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。