Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

チャンバースライドを用いた免疫細胞染色 トピック削除
No.3020-TOPIC - 2014/05/08 (木) 19:47:11 - KRSW
いつも勉強させていただいております

免疫細胞染色初心者です。

チャンバースライドで培養した細胞を固定してDABで染色しております。
(DAKO LSAB+ A0679)

これまで何度かやっているのですが、毎度チャンバーの端っこの方はまっ茶に
染まってしまいます。(中心部はぎゃくに染まりづらい?)
端っこの方が抗体がくっつきやすい?とかあるのでしょうか?

一次抗体はovernightでやって他はプロトコール通りといった感じです。
一次抗体はけちってはいるもののちゃんと細胞全体がおおうようにしております
overnightの時もパラフィルムで密封して蒸発しないようにしております。

個人的な印象としては一次抗体の種類によらない印象です。
また一次抗体の濃度やDABの染色時間でもかわってくるとは思うのですが、いづれにしてもムラが発生してしまういんしょうです。

もし同じ現象がある方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。
また工夫されていることなどありましたらご教授いただけると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3020-7 - 2014/05/09 (金) 19:57:56 - 名無し
生物学系かそれに関わりある領域の機関なら蛍光顕微鏡は(汎用性高い機器なので)どっかの研究室とか共同研究室にきっとあるとおもうから、頼んで貸してもらえば。 べつに減るもんじゃないし、ちょっと見て画像取り込むだけだし、たぶん嫌な顔はされないとおもうけど。

あと顕微鏡に限らず機器とかで不便があるならば、最近は大きな国立大学とかの共同利用実験施設が、汎用性の高い機器から高額実験機器までいろんな実験設備の使用を学外のひとにもオープンにしてるところあるから(登録手続き必要、予約制、使用時間あたりの使用料はいくらか取られるけど、まあ大した額ではないです)、近場でそういうのをさがすのも手だとおもう。

時間も労力も貴重だし、しなくて済む苦労ならば極力しない方がいいとおもうので。

(無題) 削除/引用
No.3020-6 - 2014/05/09 (金) 13:21:55 - mon
もしかしたら、壁面のブロッキング不足で抗体が非特異的吸着しているかも。
ブロッキング液は壁面まで覆うようにケチらずに入れる、洗浄液もたっぷり使うことで改善するかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.3020-5 - 2014/05/09 (金) 07:51:53 - 組織
抗体の使用量を同じ,液量を倍(今の2倍希釈)にすれば、むらを抑えやすくなると思います。抗体濃度の2倍程度は誤差の範囲なので、染色結果も大きくは変わりません。

(無題) 削除/引用
No.3020-4 - 2014/05/08 (木) 22:15:37 - KRSW
>>名無しさん

有難うございます
うちのラボには恥ずかしながら蛍光顕微鏡が無くて、DABをやってます。
構造の問題はどうしようもなさそうですね。
液量の問題はクリアできると思うので、今度試してみようと思います!

>>うさん
乾燥は自分ではないつもりですが、あったのかもしれません
確かに洗浄ももっと時間を増やしてみようと思います。

抗体の問題はむづかしいですね。
human protein atlasで使われているものを使用はしているのですが、、、

(無題) 削除/引用
No.3020-3 - 2014/05/08 (木) 21:46:49 - う
乾燥

洗えていない

これに尽きる。

抗体の選択も。

(無題) 削除/引用
No.3020-2 - 2014/05/08 (木) 20:21:38 - 名無し
細胞は蛍光抗体法が一般的と思うんだが(てかDABだと細胞内分布とか細かいとこみるのにはかなり無理っぽいように思うんだが。組織みたいにおおざっぱにどの辺の領域が染まってるとかならDABでいいんだが。)、あえてDABを使う何か特別な理由があるのかな。
ムラは、液量がすくないと、どうしても液が周縁部の角のところに集まってしまうからじゃないかな。チャンバ―スライドを横からみた断面図を描いてみれば分かると思う。チャンバ―の構造的な問題に起因するのでしょうがないと思うんだが、DAB反応液をはじめとして各反応液の液量を増やせばあるていど改善するかもしれない。

チャンバースライドを用いた免疫細胞染色 削除/引用
No.3020-1 - 2014/05/08 (木) 19:47:11 - KRSW
いつも勉強させていただいております

免疫細胞染色初心者です。

チャンバースライドで培養した細胞を固定してDABで染色しております。
(DAKO LSAB+ A0679)

これまで何度かやっているのですが、毎度チャンバーの端っこの方はまっ茶に
染まってしまいます。(中心部はぎゃくに染まりづらい?)
端っこの方が抗体がくっつきやすい?とかあるのでしょうか?

一次抗体はovernightでやって他はプロトコール通りといった感じです。
一次抗体はけちってはいるもののちゃんと細胞全体がおおうようにしております
overnightの時もパラフィルムで密封して蒸発しないようにしております。

個人的な印象としては一次抗体の種類によらない印象です。
また一次抗体の濃度やDABの染色時間でもかわってくるとは思うのですが、いづれにしてもムラが発生してしまういんしょうです。

もし同じ現象がある方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。
また工夫されていることなどありましたらご教授いただけると幸いです。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。