お世話になります。
今朝、私の投稿した原稿がrejectになりました。
確かに興味深いが、in vivoのデータがないので我々の雑誌には相応しくない、
とのことでした。
(The study was certainly interesting, but it lacked a sufficient in vivo component for a priority at our Journal. Thus we suggest that you submit the work to a more specialized journal.)
実際、私もvivoのデータがなくて果たしてどこまで行けるのかと不安でした。
具体的には私たちは細胞を使った実験、試験管内での実験結果により、ある毒素受容体を競合的に阻害する薬剤を見つけました。当然、vivoでもこの薬剤が有用かを判断せねばならず、そこで実験を行ったところ、予想に反して薬剤を前処置した方でより早く毒素によってマウスが死んでしまいました。このデータの解釈は色々しており、それはそれで面白いのですが、
問題は、この(negative) データは、投稿論文にFigとして載せるとマイナスのイメージが付くのでは?との教授の判断で削除されました。その結果、今回のrejectです。
みなさまのご意見お聞かせください。
vitroでは有用なデータでもvivoになると有害なデータを示す例はいくらでもあるかと思います
。しかし、やっぱり自分がreviewerでしたらvivoのデータが無ければクレームを付けますし、個人的にはnegative dataであっても載せたいです。そしてもう一度そのJournalに挑戦したいです。
あるいは、vivoのnegative dataは削除したまま、ランクを落として別のJournalにsubmitするか。
いずれにしてもそこでもvivoのデータは?と聞かれるとは思います。
長文大変失礼しました。どうか、みなさまこのような状況ではどういった切り抜け方がbetterでしょうか?どうぞお聞かせいただけますと幸いです。よろしくお願いします。 |
|